fc2ブログ

移転

2011-03-27

金八先生、見ています。
今日で終わりだそうです。

やっぱり「加藤優」は「加藤優」でした。
”世情”を聞くと涙線がダダ漏れになってしまう世代です。
最後のセリフでも泣かせて頂きました。
金八先生から生徒を見放したような言葉を聞いて「エッ?」って思いましたもん。


さて、突然ですがブログをもう一つ作りました。

クリーニングと、しみ抜きとアイロンの日々 2

今のブログは 『今日のドライクリーニング溶剤(洗浄液)』 の状態をお知らせするのみとします。
水洗いや染み抜き事例などは、新しいブログの方に書いて行こうと思います。

完全移行しようと思ったんですけどね。
(何やら同業者の宣伝も入って来ますし)
でも、新しいブログで携帯からの投稿をどうするか分からなかった・・・。

変わり映えしないブログですけど、一度見に来て下さい。

どうぞ、今後ともよろしくお願い致します。
スポンサーサイト





g3793.png
当店のもう一つのブログです。

忘れないように

2011-03-18

大阪府クリーニング組合ホームページにリンクされていました。

「 SAVE JAPAN! PROJECT 」

このブログに立ち寄って頂いた時に、いつでも見られるように記事の下にリンク先を貼っておきます。
(バナーがあるんですけど・・・使っていいんだかどうなんだか・・・)


夜の配達で車を走らせていると、ネオンの消されたコンビニ店やハンバーガー店などが見受けられます。
暗い外観を見ると、今起こっている現実を再認識します。
共に前に向かって進んでいかなくては。

中青会(全国クリーニング組合中央青年部会)の方でも「節電ポスター」が作成されています。
001.jpg


関西電力さんのお話では、周波数の違いで送電される容量に限りがあるという事で。
でも電力だけではなく、全ての資源・エネルギーに於いて改めて考える事が必要だと感じます。


今日は近所の小学校の卒業式でした。

店の前を通る卒業式終わりの小六男子が一旦通り過ぎた後、「節電ポスター」に気付いてまた戻ってきて見ていました。
彼はもしかするとポスターに描かれている”洗太くん(全ク連のキャラクター)”が好きなのかも知れません。
というのも、以前にもリーフレットを喜んで持って帰ってくれたくらいですから。

今度見かけたら「ポスターいる?」と声を掛けてみようと思っています。

彼らに上手くバトンを渡さなくてはいけません。
その為にも、今の意思をしっかりと持ち続けて行かないと。
すぐに忘れてしまうのも人間ですので。

g3793.png
当店のもう一つのブログです。

料理と科学が出会う時

2011-03-07

今朝の朝日新聞グローブ(GLOBE)は「料理と科学が出会う時」でした。

news.jpg
ちょこっとだけ。

この域を垣間見る事すらおこがましい事ですけど・・・。
職人のカンやセンスっていうものを大事にしつつ、前に向かってもんどりうちながらも少しでも転がっていきたいと思うんです。

課題は山ほどありますけど・・・。

g3793.png
当店のもう一つのブログです。

大阪府クリーニング組合青年部主催講習会のお知らせ

2011-01-17

来月2月27日(日)に大阪府クリーニング組合青年部主催の講習会を行います。

講師は『クリーニング用洗剤及び各種加工剤の専門メーカー 松井化学(株)代表取締役 松井 喜教氏』。

第一部「ドライクリーニング(石油系)」

・界面活性剤について
・ドライソープ(石油系)について
・洗剤メーカーから見る石油系ドライクリーニングの問題点と、その解決策
・石油系ドライクリーニングの今後・発展性
などについてお話して頂きます。
(内容は変わる場合もあります)

第二部「クリーニング事故とその対処方法」

自社製品を使用してのクリーニング事故修正。
移染やインク爆発、その他の事故の修正方法について教えて頂きます。


内容は以上の2部構成を予定しています。

詳しくは大阪府クリーニング組合青年部のブログをご覧ください。

大変興味深いお話が聞けると思いますので、興味がある方はぜひお越しください。
(ちょっと難しいお話も飛び出すかも知れませんので・・・)


尚、当日は「研究部」との合同セミナーとなっています。


その「研究部」セミナーの講師は、クリーニング業界とも関わりの深い『繊維製品技術研究会(ATTS) 副会長 相馬 成男氏』です。

内容の詳細については、まだ分かりませんが興味深いお話だという事は想像できます。


時間は午後1時~5時(受付は12時から)まで。
お時間のある方は、ぜひどうぞ。

g3793.png
当店のもう一つのブログです。

今年もよろしくお願い致します

2011-01-04

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。

DCF_1297.jpg
(布忍神社にて)


早々から「おせち」のニュースに驚いてしまいましたが・・・。

”安いには理由がある”と言ってしまえば、それまでですけど。


今年も安心してご利用頂けるように、より一層品質の向上に努めたいと思います。



明日から仕事始めです。

休みボケを早く治さなくては・・・。



で、今日久し振りに映画(「相棒」)を見て来ました。

内容は・・・ネタバレの部分も書きそうなので止めておきます。

でも、興味のある方は早めに見ておいた方が良いかと。

g3793.png
当店のもう一つのブログです。

よーこそ

ようこそお越し下さいました。
今回の記事だけではなく、他の記事も見てもらえると嬉しいです。
一生懸命書いていますので・・・。


オススメ記事

【 はじめまして 】

【 ドライクリーニングって 】

【 水洗いのリスクについて 】

他にも、まだまだお伝えしたい事があります。
ぜひ色々とご覧になって下さい!

クリーニングショップ タナカヤ

ryoukinn.gif



toiawase.gif

Twitter

メール

ご質問やお問い合わせがありましたら、お気軽にどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

shopping





全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

検索フォーム

カテゴリー

月別アーカイブ

プロフィール

tanaka

Author:tanaka
大阪のクリーニング師です。
自分自身の勉強にもなればと記事を書いていきますので、よろしくお願いします。

リンク

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック