熱を逃がせ!(アイロンがけのコツ)
2007-02-14
- Category : お仕事
Tag :
アイロンをかける時、重要な事ってなんでしょ?
よく言われるのが「多量のスチームを与えてシワすっきり!」とか、
「キメ細やかなスチームが衣類のガンコなシワを伸ばします!」とか。
キメ細やかなスチームがどれほど効果があるのかは分りませんが、
(使った事はないので・・・でも、どうなんでしょう・・・?)
僕は多量のスチームは必要じゃなく、繊維を膨らませる程度のスチームで十分だと思います。
(その加減が難しいんですけどね。
)
むしろ少量のスチーム(軽く出すくらいでアイロンがけする)でじっくりする方が良いです。
なぜなら、アイロンがけのコツはスチーム(熱)を逃がす事ですから。
アイロンがけをしていると、アイロンをかけた所がいつの間にかまたシワだらけになってたりしませんか?
それは生地が熱を持ったままなので変形しやすくなっているからです。
繊維のほとんどは熱によって変形する性質を持っています。
ですので、スチームで熱を与えたままで次の作業をしているとその場所がシワになります。
僕達クリーニング業者は「バキューム」で強制的に熱を吸いとるので、
多量のスチームを使ってもシワになりません。
では、ご家庭でどうすれば熱を取り除けるのか。
まずアイロンをかけ終えたら、アイロン台から生地を離して下さい。
例えば袖を仕上げたら、一旦アイロン台から外して冷まします。
(軽くゆする程度で構いません。)
十分冷ましたら次の工程に移ります。
たったこれだけの事ですが、全然違って来ますよ。
よければ、一度お試しください。
当店のもう一つのブログです。

よく言われるのが「多量のスチームを与えてシワすっきり!」とか、
「キメ細やかなスチームが衣類のガンコなシワを伸ばします!」とか。
キメ細やかなスチームがどれほど効果があるのかは分りませんが、
(使った事はないので・・・でも、どうなんでしょう・・・?)
僕は多量のスチームは必要じゃなく、繊維を膨らませる程度のスチームで十分だと思います。
(その加減が難しいんですけどね。

むしろ少量のスチーム(軽く出すくらいでアイロンがけする)でじっくりする方が良いです。
なぜなら、アイロンがけのコツはスチーム(熱)を逃がす事ですから。

アイロンがけをしていると、アイロンをかけた所がいつの間にかまたシワだらけになってたりしませんか?
それは生地が熱を持ったままなので変形しやすくなっているからです。
繊維のほとんどは熱によって変形する性質を持っています。
ですので、スチームで熱を与えたままで次の作業をしているとその場所がシワになります。
僕達クリーニング業者は「バキューム」で強制的に熱を吸いとるので、
多量のスチームを使ってもシワになりません。

では、ご家庭でどうすれば熱を取り除けるのか。
まずアイロンをかけ終えたら、アイロン台から生地を離して下さい。
例えば袖を仕上げたら、一旦アイロン台から外して冷まします。
(軽くゆする程度で構いません。)
十分冷ましたら次の工程に移ります。
たったこれだけの事ですが、全然違って来ますよ。

よければ、一度お試しください。
スポンサーサイト

当店のもう一つのブログです。