fc2ブログ

風合い復活!

2007-03-14

Tag :

ようやく衣替えの季節やなぁって思っていたら・・・この寒さ。
今年1番の冷え込みのような気がします。

この状況では、コートやスーツなどももう一踏ん張りってトコでしょうか。
頑張ってもらわないといけないようです。

衣替えのシーズン、あるいは定期的にクリーニングされていると思いますが、
毎日のお手入れには洋服ブラシでのブラッシングが効果的です。
表面に付着したほこりなどを払うのと同時に、くたびれた繊維を起こして上げて風合いを戻す効果もあります。

ブラッシングの方法は、まず下から上に小刻みにブラシでかき上げます。
大きくかけるのではなくて「シュッシュッ」といった感じに。
繊維の奥に入り込んだものをかき出すイメージです。
その後、全体的にゆったりと上から下にブラッシングして繊維を整えていきます。
この場合は大きくゆったりと「サァーサァー」という風に。
部位毎(袖、右前見頃・・・と言った感じ)全体にされると良いかなと思います。

ただ、アンゴラ製品の場合は下から上にかき上げないで下さい。
アンゴラ繊維は抜けやすい性質を持っていますので。
上から下に優しくブラッシングをしてあげて下さい。

カシミヤ製品は非常に繊維が細く繊細です。
ですので、出来ればカシミヤ専用の毛足が細く柔らかいブラシで優しくブラッシングしてあげれば風合いも蘇ります。
(荒っぽくすると毛羽が乱れて光沢が失われたりするので注意してください。)

繊細で風合いの良い衣類ほど、日頃のお手入れ(ブラッシング)は効果的です。
スポンサーサイト





g3793.png
当店のもう一つのブログです。

よーこそ

ようこそお越し下さいました。
今回の記事だけではなく、他の記事も見てもらえると嬉しいです。
一生懸命書いていますので・・・。


オススメ記事

【 はじめまして 】

【 ドライクリーニングって 】

【 水洗いのリスクについて 】

他にも、まだまだお伝えしたい事があります。
ぜひ色々とご覧になって下さい!

クリーニングショップ タナカヤ

ryoukinn.gif



toiawase.gif

Twitter

メール

ご質問やお問い合わせがありましたら、お気軽にどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

shopping





全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カレンダー

02 | 2007/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索フォーム

カテゴリー

月別アーカイブ

プロフィール

tanaka

Author:tanaka
大阪のクリーニング師です。
自分自身の勉強にもなればと記事を書いていきますので、よろしくお願いします。

リンク

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック