形態安定加工
2007-07-20
- Category : クリーニング
Tag :
最近のYシャツの形態加工はスゴイです。
コットン生地なのに、本当アイロンいらずのようで。
ハードな洗い(ランドリークリーニング)で処理しても、シワもいかずアイロンで軽く伸ばすだけでOK。
(ご家庭でのお洗濯であればアイロン仕上げも要らないでしょうね。)
しかも、アイロンのプレスラインがピシッと付けられています。
「このライン以外を押さえるな!」とでも言いたげな感じで・・・。
繰り返しハードな洗いをしてもビクともしない。
アパレル側のアイロンプレスに関する意思のようなものすら感じてしまいます。
でも・・・そういう製品に限ってちょっと衿やカフスの汚れ落ちが悪いようです。
1日着た程度(それほど汚れていない)の汚れなら普通は何もせずにキレイに落ちるんですが・・・なぜか残っちゃいます。
なので、それを見越して前処理(汚れがひどい部分を前もって分解させておく事)した後ランドリークリーニングをするようにしています。
形態安定加工って、繊維が収縮するのを防ぐ為に隙間を埋める感じでコーティングしているようなものです。
生地の状態で加工剤を塗布して水の影響を受けないようにする加工です。
その加工剤を塗布している為に繊維の奥に入り込んでしまうと除去しにくくなるのか、その加工剤が皮脂を強く引き付けてしまうのか・・・。
本来の性質を変えている分、その他に影響が出ているのかも知れません。
デメリットをメリットに変えているから、一長一短があっても仕方ないかも知れませんが。
お早目のお洗濯をお忘れないように、お願いいたします。
当店のもう一つのブログです。
コットン生地なのに、本当アイロンいらずのようで。
ハードな洗い(ランドリークリーニング)で処理しても、シワもいかずアイロンで軽く伸ばすだけでOK。

(ご家庭でのお洗濯であればアイロン仕上げも要らないでしょうね。)
しかも、アイロンのプレスラインがピシッと付けられています。
「このライン以外を押さえるな!」とでも言いたげな感じで・・・。
繰り返しハードな洗いをしてもビクともしない。
アパレル側のアイロンプレスに関する意思のようなものすら感じてしまいます。

でも・・・そういう製品に限ってちょっと衿やカフスの汚れ落ちが悪いようです。

1日着た程度(それほど汚れていない)の汚れなら普通は何もせずにキレイに落ちるんですが・・・なぜか残っちゃいます。
なので、それを見越して前処理(汚れがひどい部分を前もって分解させておく事)した後ランドリークリーニングをするようにしています。
形態安定加工って、繊維が収縮するのを防ぐ為に隙間を埋める感じでコーティングしているようなものです。
生地の状態で加工剤を塗布して水の影響を受けないようにする加工です。

その加工剤を塗布している為に繊維の奥に入り込んでしまうと除去しにくくなるのか、その加工剤が皮脂を強く引き付けてしまうのか・・・。

本来の性質を変えている分、その他に影響が出ているのかも知れません。
デメリットをメリットに変えているから、一長一短があっても仕方ないかも知れませんが。

お早目のお洗濯をお忘れないように、お願いいたします。
スポンサーサイト

当店のもう一つのブログです。