ウール生地のテカリ(続編)
2008-06-06
- Category : お仕事
Tag :
昨日の続きです。
テカリの原因は汗の残留だろうということで、Wクリーニング(ドライと水洗いの二度洗い)を行いました。
洗浄前の洗浄液。

洗浄後。

やっぱり結構汚れていましたね。
後はプレスです。
海外ブランドのパンツなので、ウエット後の仕上げは結構大変です。
デリケートなウール生地に加えて、裏地などのバランスもありますし。

プレス後。

ジャケットの色合いと比較しても、ウエット前よりは数段にテカリが抑えられています。
でも・・・パンツの縫い代部分が若干引きつり気味のような・・・。
目視ではあまり気付かなかったのですが、こうやって写真に取ると違和感があります。
その瞬間を捉える事によって目には見えない部分も気付かされるのでしょうか。
写真に撮ってみると不具合がよく分かるような気がします。
後で修正を試みたいと思います。

ジャケットなのですが、こちらの方も状態がスゴク悪かったんです。
前立て部分の裏生地は伸ばされて表側から見えていたり、衿の処理や袖つけ部分も上手く収まっていない状態で。
何とか修正してみました。
(元画像を残すのを忘れていました・・・。)
スーツのシルエットによってはフレアなタイプもありますので何とも言えませんが・・・。
今回のジャケットはフレアではないと思いますし。
(このお話はまた後で)
これから汗のかく季節です。
気になったら水洗いでスッキリとしましょう。
当店のもう一つのブログです。
テカリの原因は汗の残留だろうということで、Wクリーニング(ドライと水洗いの二度洗い)を行いました。
洗浄前の洗浄液。

洗浄後。

やっぱり結構汚れていましたね。

後はプレスです。
海外ブランドのパンツなので、ウエット後の仕上げは結構大変です。
デリケートなウール生地に加えて、裏地などのバランスもありますし。

プレス後。

ジャケットの色合いと比較しても、ウエット前よりは数段にテカリが抑えられています。

でも・・・パンツの縫い代部分が若干引きつり気味のような・・・。
目視ではあまり気付かなかったのですが、こうやって写真に取ると違和感があります。
その瞬間を捉える事によって目には見えない部分も気付かされるのでしょうか。
写真に撮ってみると不具合がよく分かるような気がします。

後で修正を試みたいと思います。

ジャケットなのですが、こちらの方も状態がスゴク悪かったんです。
前立て部分の裏生地は伸ばされて表側から見えていたり、衿の処理や袖つけ部分も上手く収まっていない状態で。
何とか修正してみました。

(元画像を残すのを忘れていました・・・。)
スーツのシルエットによってはフレアなタイプもありますので何とも言えませんが・・・。
今回のジャケットはフレアではないと思いますし。
(このお話はまた後で)
これから汗のかく季節です。
気になったら水洗いでスッキリとしましょう。

スポンサーサイト

当店のもう一つのブログです。