Yシャツの衿の縮み
2008-07-04
- Category : クリーニング
Tag :
今日の大阪はホント暑かったです。
1日中、もう蒸し風呂状態・・・たまりません。
さてさて。
「Yシャツをクリーニングに出すと衿が縮んでしまう・・・」と思われている方がいらっしゃると思います。
昔は「衿が縮むので予め1サイズ大きめを選ぶように」というのが購入時のポイントになっていましたしね。
(今はあまり聞きませんが・・・)
ハードな洗浄をしたが為に芯地が収縮してしまったという事も考えられますが・・・。
もしかすると単純にプレス(仕上げ)に問題があったのかも知れません。
一般的に安価なYシャツクリーニングの場合はプレス機による機械仕上げが行われます。
衿部分で言えば「羽衿と台衿を一緒に平面で押さえる」事になります。
そのプレス後がこちら。

台衿と羽衿がペッタンコと平面になってしまっています。
(当店ではポリエステル混紡製品はプレス機を使用しますが、綿や麻素材の場合はプレス機を使用せず全工程手アイロンによる手仕上げを行っています)
本来台衿と羽衿は別の機能を持っているものですから、当然平面でペッタンコとはならないと思います。
台衿は首に沿うように、羽衿は台衿を基点としてシルエットを成しています。
となると、当然平面では上手く収まりません。
プレス後に手アイロンで修正してみますと・・・。

こんな風になります。
(この仕上げも簡易な方法ですけど)
この2点を比較してみますと・・・。

プレス後未処理。

プレス後修正済み。
プレス後未処理の場合は台衿がしっかりと伸ばされていないので台衿がキチンと立っていません。
この「プレス後未処理」のYシャツを着用すると当然「縮んでいる」となっているのでは。
やはりプレス機のみでキチンとした衿周りを再現する事は現時点では無理があるのではないでしょうか。
いくら性能の良いプレス機でも「羽衿」と「台衿」を別々にプレスするモノは無いと思いますし。
(羽衿・台衿を無理に引っ張りプレスすると、それも型崩れの原因となるのでは・・・)
安価なYシャツクリーニングだから収縮も仕方がないと言ってしまえばそれまでですけど。
適切に洗い仕上げれば収縮という現象も防ぐ事は出来るのではないかと考えます。
(別に難しい作業をしている訳ではないのですが・・・)
ちなみに当店ではプレス機使用後のYシャツは全て手アイロンによって修正をしていますので、ご安心を。
当店のもう一つのブログです。

1日中、もう蒸し風呂状態・・・たまりません。
さてさて。
「Yシャツをクリーニングに出すと衿が縮んでしまう・・・」と思われている方がいらっしゃると思います。

昔は「衿が縮むので予め1サイズ大きめを選ぶように」というのが購入時のポイントになっていましたしね。
(今はあまり聞きませんが・・・)
ハードな洗浄をしたが為に芯地が収縮してしまったという事も考えられますが・・・。

もしかすると単純にプレス(仕上げ)に問題があったのかも知れません。
一般的に安価なYシャツクリーニングの場合はプレス機による機械仕上げが行われます。
衿部分で言えば「羽衿と台衿を一緒に平面で押さえる」事になります。
そのプレス後がこちら。

台衿と羽衿がペッタンコと平面になってしまっています。

(当店ではポリエステル混紡製品はプレス機を使用しますが、綿や麻素材の場合はプレス機を使用せず全工程手アイロンによる手仕上げを行っています)
本来台衿と羽衿は別の機能を持っているものですから、当然平面でペッタンコとはならないと思います。
台衿は首に沿うように、羽衿は台衿を基点としてシルエットを成しています。
となると、当然平面では上手く収まりません。
プレス後に手アイロンで修正してみますと・・・。

こんな風になります。
(この仕上げも簡易な方法ですけど)
この2点を比較してみますと・・・。

プレス後未処理。

プレス後修正済み。
プレス後未処理の場合は台衿がしっかりと伸ばされていないので台衿がキチンと立っていません。
この「プレス後未処理」のYシャツを着用すると当然「縮んでいる」となっているのでは。
やはりプレス機のみでキチンとした衿周りを再現する事は現時点では無理があるのではないでしょうか。

いくら性能の良いプレス機でも「羽衿」と「台衿」を別々にプレスするモノは無いと思いますし。
(羽衿・台衿を無理に引っ張りプレスすると、それも型崩れの原因となるのでは・・・)
安価なYシャツクリーニングだから収縮も仕方がないと言ってしまえばそれまでですけど。
適切に洗い仕上げれば収縮という現象も防ぐ事は出来るのではないかと考えます。
(別に難しい作業をしている訳ではないのですが・・・)
ちなみに当店ではプレス機使用後のYシャツは全て手アイロンによって修正をしていますので、ご安心を。

スポンサーサイト

当店のもう一つのブログです。