fc2ブログ

明日は

2009-08-29

Tag :

週明けから随分と涼しくて過ごしやすかったのですが・・・今日はホント暑かったです。


で、明日はいよいよ衆議院選挙ですね。

松原にも色々と大物政治家の方が来られたようですけど。
選挙時のみの公約にならない事を願います。
と同時に、僕達に課せられている宿題も重いように感じます。


明日は投票に行ってから、甲子園へ。
スポンサーサイト





g3793.png
当店のもう一つのブログです。

蛍光増白剤配合洗剤にはご用心

2009-08-26

Tag :

しみ抜きのご相談で、ちょくちょく「蛍光増白剤によるトラブル」を見受けます。

シミを見ていて「ん?おかしいなぁ・・・」って思い、ブラックライトを照らすと反応して「あっ!蛍光剤!」って感じで。

お聞きすると、「シミがあったので、洗剤を直接塗り込んだ」と。
その洗剤に蛍光増白剤が配合されていたんでしょう。

蛍光増白剤配合の洗剤って 「白さスッキリ!」 とか 「輝く白さ!」 って言う感じのキャッチフレーズが多いと思います。
そのイメージで「洗浄効果もすごくあるんだ!」って思われても不思議ではありません。
メーカーサイドは”蛍光増白剤”についてはなんのアピールもされていませんしね。

でも・・・蛍光増白剤がもたらす”白さ”は、シミ・汚れや黄ばみを取り除いて出る”白さ”ではありません。
黄ばみを打ち消す事で白さを浮き立たせるものが蛍光増白剤です。

蛍光増白剤については、こちらの記事にも書いていますのでどうぞ。

洗剤には「蛍光増白剤配合」と「蛍光増白剤無配合」の2種類があります。
「蛍光増白剤配合」の洗剤を直接塗り込む事は絶対に止めて下さいね。
メーカーサイドでは”生なりや淡色・・・”と書かれていますが、直接塗布はどんなお色の場合でも避けた方が良いと思います。
(高濃度の蛍光増白剤が付着すると、前述のようにシミ状にムラになってしまいますよ)

それから、「蛍光増白剤配合」の洗剤を使用する場合は必ず水を溜めて攪拌してから入れるようにして下さい。
(どの洗剤の場合でもそうする事がベストです)

用途に合った洗剤を使って、適切にお洗濯して下さいね。

g3793.png
当店のもう一つのブログです。

遠方より、ありがとうございます

2009-08-21

今日は朝からバタバタとしていました。

それと、遠方からご来店頂いたお客様のお引き取りもありまして。

一つは「ウールジャケットの黄ばみが気になる・・・」というご相談。
ウエットクリーニングと漂泊処理を施し、ある程度は改善されました。
お客様も 「全体的にスッキリとして黄ばみも取れていますね、風合いも良くなっている」 と満足頂けたご様子でホッと。

二つ目は”DORMEUIL(ドーメル) スーパー180's”の生地を使用したウールスーツ。
「他のクリーニング店で断られた」 と言う事で、当店にお越し下さいました。
”ドライクリーニング(デリケート洗浄)+完全手仕上げ”でメンテナンスを行い、お渡ししました。

どちらの方も、遠方よりわざわざご来店頂きました。

駐車場も無く道幅も狭い場所にあるにも関わらず、本当にありがとうございます。

これからも精一杯努力をしてご期待に応えられるよう頑張りますので、よろしくお願い致します。

g3793.png
当店のもう一つのブログです。

綿ハーフパンツの色移り

2009-08-20

Tag :

「随分前に色移りさせてしまって、あきらめていたんですけど・・・気に入っているので何とかなりませんか?」と、遠い所をネットで調べて頂いてわざわざご来店して頂きました。

ありがとうございます。

色物と一緒にお洗濯をされた際に色移りさせてしまったそうで、その後ご自分で色々と処理をされたそうですが上手くいかずにそのままにしておかれたそうで。
あきらめていたところ、ネットで当店を知りご来店して頂いたと。

DCF_0707.jpg
綿のハーフパンツです。
DCF_0708_20090820214605.jpg
左裾付近に色移りしています。

白地という事で、ハードな処理も出来ますが生地にも影響が出るかもしれません。
その点をご了承して頂いてお預かりしました。

繊維に影響がないように優しい移染処理を。
DCF_0713.jpg
でも、まだ若干残っています。
色移りしてから色々と処理をしているので、より落ちにくくなっているようです。

で、ちょっとハードに。
DCF_0715.jpg
DCF_0716.jpg
肉眼で良く見ると若干色移りが分かりますが、これ以上は生地にも影響が出るかも知れないので。

後日、お客様に確認して頂いて「また着れます」と喜んで頂けました。

色移りさせてしまった場合は、何もせずにご依頼下さい。
安全に除去出来る確率は高くなりますので。
ご自分で処理をしてしまうと落ちなくなる可能性もありますよ。

万が一の場合は、すぐにご依頼を。


新型インフルエンザの影響で、甲子園のジェット風船も中止だそうで。
手洗いにうがいをしなくては・・・。

g3793.png
当店のもう一つのブログです。

という事で

2009-08-15

Tag :

20090815091545
甲子園に。

暑い…

DCF_0760.jpg
5回終了後、馬場俊英さんの「栄冠は君に輝く」が球場内に流れます。
その際に、バックスクリーンにはメッセージが映し出されていました。
DCF_0761.jpg
その間にグラウンド整備。

第一試合はPLの粘り勝ちという感じでしょうか。
取られては取り返しの連続で、さすがの勝負強さがありました。

でも、やっぱり勝者があれば敗者があるわけで・・・。
3塁側に座っているので、試合後の聖光学院の選手を目の当たりにします。
それを温かい拍手・声が包むっていう光景も高校野球ですね。


第2試合は、せっかくですので「みずほ銀行シート」に。
(阪神戦では、なかなか座れませんし)
DCF_0769.jpg


ホントは第3試合の「日本文理-寒川」も見ようと思っていたんですけど・・・断念してしまいました。

帰り道、「タイガースショップアルプス」に立ち寄っていると・・・偶然この方にお会いしまして。
(いつもお世話になっています)
ちなみに今月30日もご一緒です。(席は違いますけどね)

続きを読む



g3793.png
当店のもう一つのブログです。

お盆休み

2009-08-14

Tag :

今日からお盆休み。

ですけど、お昼過ぎくらいまで残った品物を仕上げていました。

ラジオは高校野球。
いつからか見る角度が変わりました。
それに伴い涙腺が・・・。

しかし、馬場俊英さんの「栄冠は君に輝く」は良いですね。

甲子園で生で聞きたいなぁ。

g3793.png
当店のもう一つのブログです。

モンクレール(MONCLER)のタグから

2009-08-13

Tag :

モンクレール(MONCLER)のダウンアイテムをお預かりします。

その中で、結構見かけるのが・・・こちらを付けているアイテム。
DCF_0743.jpg

これは「ギャランティータグ」と言われるもので、一つ一つにシリアルナンバーが付けられているそうです。
購入後、着用される際には取り外してご自分で保管して頂くものという事をメーカーサイドも言われています。
決して、商品の付属品という訳ではないんです。
いくらオシャレでカッコ良くても、単なる「タグ」です。

当店では、受け付けの際に「タグを付けたままのクリーニング処理に際してのデメリット」をお話させて頂いて、ご納得して頂いてから取り外すようにしていましたが・・・結構付けたままの方がおられるので、ここでちょっとお伝えしておこうかと。
(どれだけの方が見ていらっしゃるのか分かりませんが・・・)

シリアルナンバーが入っているという事で、ブランド価値が高まる要素も持っている為に付けられているのかも知れません。
それにデザインもオシャレですしね。
付けておかれるのも分かるような気がします。
でもデメリットの方が多いですよ。

取り扱いに関して、メーカーサイドではタグを付けたまま着用及びクリーニングは想定していないのでトラブルになる危険性も高いと思われます。

クリーニングでの洗浄工程でのトラブルは元より、着用時のトラブルもあり得るのではないかと。
些細な事でデリケートな生地を傷つける事はもちろん、人体への影響も考えられなくはありません。
想像もつかないような事柄が起こる可能性だってありますから。

なので、取り外すべきモノはお客様ご自身の手で取り外して頂きたいと思います。

日本国内のメーカーであれば、隅々まで過保護に思える程行き届いた「万が一」という不測の事態をも想定した品質管理の元に私たち消費者に商品を提供されています。

ですが、海外メーカーとなるとそれは当てはまらないのではと。
「”魅力あるデザイン””発色性に富んだ色彩””心地良い素材”・・・などファッション性に富んだ衣類を提供しますが、それを管理するのは購入したあなたに責任がありますよ」と言われているような気が僕にはします。
例えそれが着用やクリーニングに対してのデメリットがあっても、「責任は購入したあなた」と。

このタグもおそらく日本のメーカーであれば付けられていなかったでしょうね。

過保護的に守られた安全の中で楽しむのも良いのですが、自己責任の元に楽しむファッションも今更ですが必要ではないでしょうか。
その為には、消費者の方々にも衣類についてより知って頂かないと・・・情報を発信していかないといけません。
僕達クリーニング業者も適切な対応、クリーニングをする為に頑張らないと。

g3793.png
当店のもう一つのブログです。

出し忘れの衣類はありませんか?

2009-08-08

DCF_0745.jpg

毎日暑いですけど、今日は特にうだるような暑さ。
毎年そうなのかも知れませんが・・・今年が一番暑いような気が。


こんな暑い日になんなんですが。

冬物衣料やコタツ布団・毛布なんていうのをお家に残していませんか?
出し忘れて「えーい!使う時までしまっておけ!」って思ってたり。

ずーっと肌寒かったり、急に暑くなったり長引く梅雨だったり・・・で出すタイミングを逃されていたのかも。

今からでも遅くはありません、クリーニングに出して下さいね。



新たなる一歩を踏み出す勇気って素晴らしいです・・・見習わなければ。
と言いつつも、自分の歩幅で進む事しか今は出来ませんけど。

g3793.png
当店のもう一つのブログです。

夏季休暇のお知らせ

2009-08-04

梅雨が明けたと思ったら、トンデモなく暑い!

ホント、ヘトヘトです。

なんとか頑張って暑い夏を乗り越えなければ!



遅くなりましたが、夏季休暇のお知らせです。

8月13日(木)~16日(日)まで、当店はお休みとさせて頂きます。

ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い致します。


DCF_0722.jpg
8月2日甲子園・・・見るからに暑そう。
(雲が競争しているように・・・リンカーンを追うミシュランって感じに僕には見えるんですが・・・鉄人28号か)

続きを読む



g3793.png
当店のもう一つのブログです。

あいにくのお天気

2009-08-01

Tag :

pl.jpg

今日は8月1日、PLの花火です。

いつもの橋の所から眺めてました。
今日はお天気が悪く、雲が邪魔をして残念・・・。

高校野球大阪代表はPL学園に決定、おめでとうございます。

いよいよ夏本番ってトコですね。

g3793.png
当店のもう一つのブログです。

よーこそ

ようこそお越し下さいました。
今回の記事だけではなく、他の記事も見てもらえると嬉しいです。
一生懸命書いていますので・・・。


オススメ記事

【 はじめまして 】

【 ドライクリーニングって 】

【 水洗いのリスクについて 】

他にも、まだまだお伝えしたい事があります。
ぜひ色々とご覧になって下さい!

クリーニングショップ タナカヤ

ryoukinn.gif



toiawase.gif

Twitter

メール

ご質問やお問い合わせがありましたら、お気軽にどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

shopping





全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カレンダー

07 | 2009/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

検索フォーム

カテゴリー

月別アーカイブ

プロフィール

tanaka

Author:tanaka
大阪のクリーニング師です。
自分自身の勉強にもなればと記事を書いていきますので、よろしくお願いします。

リンク

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック