fc2ブログ

夏物衣類は水洗いを

2009-11-29

Tag :

まだまだ夏物衣類のクリーニング依頼があります。

この夏を活躍してくれた、お気に入りのお洋服。
忘れずに必ずクリーニングをしてからクローゼットに収納してくださいね。

汗ジミや食べこぼしなどの汚れ・シミは時間が経つにつれ落ちないシミに変化していきます。
早めの処理がお洋服を良い状態に保つ最善の策です。

DCF_0920.jpgDCF_0925.jpg
エディフィスのコットンジャケットを水洗い後、手仕上げしています。

DCF_0974.jpgDCF_0975.jpgDCF_0976.jpg
同じくフェンディのリネン・シルクジャケットを水洗い後に手仕上げ。

夏物衣類は出来る限り水洗いさせて頂いています。

汗ジミはドライクリーニングでは完全に除去しきれません。
残留させてしまうと黄ばみを発生させてしまいます。
お客様の大切な衣類を良い状態で来シーズンも着用して頂けるよう、丁寧なクリーニング(Wクリーニング-ドライクリーニングと水洗いの2度洗い)と丁寧なアイロン手仕上げでケアさせて頂きます。

安心してご依頼ください。
スポンサーサイト





g3793.png
当店のもう一つのブログです。

よーこそ

ようこそお越し下さいました。
今回の記事だけではなく、他の記事も見てもらえると嬉しいです。
一生懸命書いていますので・・・。


オススメ記事

【 はじめまして 】

【 ドライクリーニングって 】

【 水洗いのリスクについて 】

他にも、まだまだお伝えしたい事があります。
ぜひ色々とご覧になって下さい!

クリーニングショップ タナカヤ

ryoukinn.gif



toiawase.gif

Twitter

メール

ご質問やお問い合わせがありましたら、お気軽にどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

shopping





全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カレンダー

10 | 2009/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

検索フォーム

カテゴリー

月別アーカイブ

プロフィール

tanaka

Author:tanaka
大阪のクリーニング師です。
自分自身の勉強にもなればと記事を書いていきますので、よろしくお願いします。

リンク

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック