裏地がクシャクシャ
2010-04-29
- Category : 何でもないような事が
Tag :
「メールを送らないと」と思っていたメールをすでに送信していたり。
しかも画像を添付しているし。
おまけに画像を間違えてるし。
んー・・・記憶に無い。
睡魔とアルコール、それと疲れのせいにしておこう。
(適当にサボってはいるんですけどね
・・・って仕事は手抜き無しですよ)
その間違って送った画像です。

お預かりしたコットンスエードジャケットのキュプラ裏地がクシャクシャになっていました。
お知り合いの方から頂いたそうで、一度クリーニングしておこうと言う事です。
お知り合いの方がクリーニングの際に水洗いをされたのでしょうか。
(ドライクリーニングでここまでの状態になるとすれば、メチャクチャ酷い品質です)
イタリアブランドですし、家庭洗濯というのはちょっと考えにくいかなと。
水分を含んだままの状態乾いてしまっていて、アイロン仕上げもされている形跡がありません。
表生地の方も状態的には良く無かったんですけど、裏地ほどではなく。
で、Wクリーニング(ドライクリーニングとウエットクリーニング(水洗い)の2度洗い)後に裏地をアイロンがけして伸ばそうとするんですが・・・伸びない。
キュプラなので水の影響を受けやすく、水洗いをすると若干収縮してしまう事は避けられませんがシワ感は取り除く事が出来ます。
でも、今回の場合はそのシワ感も取れずに残ってしまいます。
水分の影響を受けたまま(濡れたまま)乾燥機で乾燥しているのかも知れません。
完全に水分を取り除いてしまっているので繊維の内部構造に変化を与えてしまっているのかも。
綿よりも結晶化度が低い繊維なのでシワも入りやすく、その状態で水分が完全に抜けきってしまうと元に戻らなくなるのでは。
いずれにしても、無理な洗いや乾燥方法は避けたいものです。
クリーニング店で水洗い依頼をしたジャケットやパンツの裏地はクシャクシャになっていませんか?
なっているようであれば・・・丁寧な仕事はされていないと思います。
表生地は整っているように見えても・・・。
当店のもう一つのブログです。
しかも画像を添付しているし。
おまけに画像を間違えてるし。

んー・・・記憶に無い。
睡魔とアルコール、それと疲れのせいにしておこう。

(適当にサボってはいるんですけどね

その間違って送った画像です。

お預かりしたコットンスエードジャケットのキュプラ裏地がクシャクシャになっていました。
お知り合いの方から頂いたそうで、一度クリーニングしておこうと言う事です。
お知り合いの方がクリーニングの際に水洗いをされたのでしょうか。
(ドライクリーニングでここまでの状態になるとすれば、メチャクチャ酷い品質です)
イタリアブランドですし、家庭洗濯というのはちょっと考えにくいかなと。
水分を含んだままの状態乾いてしまっていて、アイロン仕上げもされている形跡がありません。

表生地の方も状態的には良く無かったんですけど、裏地ほどではなく。
で、Wクリーニング(ドライクリーニングとウエットクリーニング(水洗い)の2度洗い)後に裏地をアイロンがけして伸ばそうとするんですが・・・伸びない。
キュプラなので水の影響を受けやすく、水洗いをすると若干収縮してしまう事は避けられませんがシワ感は取り除く事が出来ます。
でも、今回の場合はそのシワ感も取れずに残ってしまいます。
水分の影響を受けたまま(濡れたまま)乾燥機で乾燥しているのかも知れません。
完全に水分を取り除いてしまっているので繊維の内部構造に変化を与えてしまっているのかも。
綿よりも結晶化度が低い繊維なのでシワも入りやすく、その状態で水分が完全に抜けきってしまうと元に戻らなくなるのでは。

いずれにしても、無理な洗いや乾燥方法は避けたいものです。
クリーニング店で水洗い依頼をしたジャケットやパンツの裏地はクシャクシャになっていませんか?
なっているようであれば・・・丁寧な仕事はされていないと思います。
表生地は整っているように見えても・・・。
スポンサーサイト

当店のもう一つのブログです。
カシミヤクリーニング
2010-04-28
- Category : クリーニング
Tag :
今日は一日中うっとおしいお天気。
昨日、洗いの日じゃなかったけど毛布を洗っておいて正解でした。
今日は今日で、調子に乗って水洗いをしていたら・・・例によって干す場所が無い。
何とかスペースを空けて、イッパイイッパイですが何とか無事終了。
この時期のクリーニングであれば、大手・個人問わず大抵”ドライクリーニング”で済ます所が多いと思います。
なので、珍しいんでは無いかと思ったりもします。
水洗い専門店にしようかとも。
とは言え、ドライクリーニングの品質もシッカリと維持していますよ。
カシミヤコートやジャケットのクリーニングもお任せ下さい。
カシミヤ素材のアイテム(織物)は「クリーニングすると傷むからしない方が良い」と言われる事もあるようです。
確かに繊維が細くデリケートな光沢や質感・風合いを持っているので、繊維に優しいドライクリーニングとは言え機械での回転力を加えるとダメージがありそうです。
そうなると”クリーニングはダメ”となるのかも知れません。
でも、それはクリーニングの処理方法や品質で全然違って来るんです。
実際、お預かりしたカシミヤコートやジャケットを当店でクリーニングすると・・・風合いが蘇っている!
(僕の主観ですが・・・その主観は結構言い得ていると)
クリーニングする事で汚れを除去する事はもちろん、質感や風合いも改善されます。
溶剤中で適度な負荷(揉み作用)をかける事により、着用時に影響を受けた繊維も復元します。
このクリーニングは品質の良いドライクリーニングでしか出来ない事です。
その為には見合った洗浄方法や溶剤の状態管理、また素材の性質を把握していないと品質を維持出来ません。
ウエットクリーニング(特殊水洗い)では、カシミヤ繊維が水の影響を受け過ぎます。
(汚れがひどい場合などであればウエットクリーニングが最適でしょうけど)
水の影響を受けて繊維が膨潤しますので、それを整える事が必要となります。
一枚生地であれば地のしと同様に丁寧にアイロンを掛けて行けば良いんですけど、製品となっていてはそうもいきません。
縫い代(シーム部分)へのアタリも考慮しなくてはいけませんし。
となると、よほど全体的に汚れやシミが無い限り”ドライクリーニング処理”が適しています。
前述のように、ドライクリーニングであれば適度な負荷を掛ける事により繊維が揉み解されますし。
水洗いであれば、整えられた部分まで水の影響を受け解されてしまいます。
その為、”フワッ”とした甘い印象になります。
(アイロン仕上げで整えて行けば問題ありませんけど・・・結構大変です)
その点、ドライクリーニングであれば溶剤中で適度な揉み作用(機械作用)を受けて繊維が蘇ります。
これはドライクリーニングの持つメリットの一つですね。
デリケート衣類にも適度な負荷を掛けられるという。
ただ、このドライクリーニングにも品質があります。
品質の悪い店舗であれば、当然カシミヤアイテムなどは質感・風合いを損なう結果となります。
ですので、当店へお任せ下さい。
徹底した溶剤管理と計算された処理方法で、安全にお客様の大切なカシミヤコート・ジャケットをお手入れさせて頂きます。
必要であれば水洗い(ウエットクリーニング)もさせて頂きます。
(仕上げは入念に手アイロンにて完全手仕上げで行います)
カシミヤコートやジャケットのクリーニングでお困りの方は、お気軽にご相談下さいね。
【カシミヤクリーニング料金-ドライクリーニング】
カシミヤジャケット・・・3500円より
カシミヤコート・・・・・5000円より
(ブランド等によって違います)
当店のもう一つのブログです。

昨日、洗いの日じゃなかったけど毛布を洗っておいて正解でした。
今日は今日で、調子に乗って水洗いをしていたら・・・例によって干す場所が無い。
何とかスペースを空けて、イッパイイッパイですが何とか無事終了。
この時期のクリーニングであれば、大手・個人問わず大抵”ドライクリーニング”で済ます所が多いと思います。
なので、珍しいんでは無いかと思ったりもします。
水洗い専門店にしようかとも。

とは言え、ドライクリーニングの品質もシッカリと維持していますよ。
カシミヤコートやジャケットのクリーニングもお任せ下さい。

カシミヤ素材のアイテム(織物)は「クリーニングすると傷むからしない方が良い」と言われる事もあるようです。
確かに繊維が細くデリケートな光沢や質感・風合いを持っているので、繊維に優しいドライクリーニングとは言え機械での回転力を加えるとダメージがありそうです。
そうなると”クリーニングはダメ”となるのかも知れません。
でも、それはクリーニングの処理方法や品質で全然違って来るんです。

実際、お預かりしたカシミヤコートやジャケットを当店でクリーニングすると・・・風合いが蘇っている!
(僕の主観ですが・・・その主観は結構言い得ていると)
クリーニングする事で汚れを除去する事はもちろん、質感や風合いも改善されます。
溶剤中で適度な負荷(揉み作用)をかける事により、着用時に影響を受けた繊維も復元します。
このクリーニングは品質の良いドライクリーニングでしか出来ない事です。
その為には見合った洗浄方法や溶剤の状態管理、また素材の性質を把握していないと品質を維持出来ません。

ウエットクリーニング(特殊水洗い)では、カシミヤ繊維が水の影響を受け過ぎます。
(汚れがひどい場合などであればウエットクリーニングが最適でしょうけど)
水の影響を受けて繊維が膨潤しますので、それを整える事が必要となります。
一枚生地であれば地のしと同様に丁寧にアイロンを掛けて行けば良いんですけど、製品となっていてはそうもいきません。
縫い代(シーム部分)へのアタリも考慮しなくてはいけませんし。
となると、よほど全体的に汚れやシミが無い限り”ドライクリーニング処理”が適しています。

前述のように、ドライクリーニングであれば適度な負荷を掛ける事により繊維が揉み解されますし。
水洗いであれば、整えられた部分まで水の影響を受け解されてしまいます。
その為、”フワッ”とした甘い印象になります。
(アイロン仕上げで整えて行けば問題ありませんけど・・・結構大変です)
その点、ドライクリーニングであれば溶剤中で適度な揉み作用(機械作用)を受けて繊維が蘇ります。
これはドライクリーニングの持つメリットの一つですね。
デリケート衣類にも適度な負荷を掛けられるという。

ただ、このドライクリーニングにも品質があります。
品質の悪い店舗であれば、当然カシミヤアイテムなどは質感・風合いを損なう結果となります。
ですので、当店へお任せ下さい。

徹底した溶剤管理と計算された処理方法で、安全にお客様の大切なカシミヤコート・ジャケットをお手入れさせて頂きます。
必要であれば水洗い(ウエットクリーニング)もさせて頂きます。
(仕上げは入念に手アイロンにて完全手仕上げで行います)
カシミヤコートやジャケットのクリーニングでお困りの方は、お気軽にご相談下さいね。

【カシミヤクリーニング料金-ドライクリーニング】
カシミヤジャケット・・・3500円より
カシミヤコート・・・・・5000円より
(ブランド等によって違います)

当店のもう一つのブログです。
色々と思ったりします
2010-04-27
- Category : 何でもないような事が
Tag :
土曜日は「しみぬき屋」メンバーと”情報交換会”という名の飲み会。
「魚屋ひでぞう」にて美味しいお魚とお酒を頂き、ワイワイと過ごした時間の果ては・・・ヘロヘロでの帰宅。
それでも、翌日の昨日は午前中までに残っていた仕事を少しだけこなしました。
午後からサッカー(セレッソvsグランパス)を見に行こうと思っていたんですけど・・・やめました。
(負けちゃってましたしね)
そんなこんなの週末でした。
と、TVを見ているとカップヌードルのCMが。
MISIAが「湯~入れて~♪」って歌ってる。
聞いた当初は「エッ?!」と思いましたけど、やっぱり聞かせますね~彼女は別格です。
PVの方も今回のCMの歌詞通りに口元などを加工しているそうで。
違和感無くCMを見る事が出来るのも、こういった細かな作業のおかげかも知れません。
でも、言われなければ気付かなかったかも知れませんけど。
やっぱりこだわっている部分はアピールしていかないと受け入れられないなぁって思ったり。
気付かない部分でも、気付いてもらえるような工夫も必要かなって思ったり。
自分自身の仕事に当てはめてみて、そんな事を考えてしまいました。
当店のもう一つのブログです。

「魚屋ひでぞう」にて美味しいお魚とお酒を頂き、ワイワイと過ごした時間の果ては・・・ヘロヘロでの帰宅。
それでも、翌日の昨日は午前中までに残っていた仕事を少しだけこなしました。
午後からサッカー(セレッソvsグランパス)を見に行こうと思っていたんですけど・・・やめました。
(負けちゃってましたしね)
そんなこんなの週末でした。

と、TVを見ているとカップヌードルのCMが。
MISIAが「湯~入れて~♪」って歌ってる。

聞いた当初は「エッ?!」と思いましたけど、やっぱり聞かせますね~彼女は別格です。

PVの方も今回のCMの歌詞通りに口元などを加工しているそうで。
違和感無くCMを見る事が出来るのも、こういった細かな作業のおかげかも知れません。
でも、言われなければ気付かなかったかも知れませんけど。
やっぱりこだわっている部分はアピールしていかないと受け入れられないなぁって思ったり。
気付かない部分でも、気付いてもらえるような工夫も必要かなって思ったり。
自分自身の仕事に当てはめてみて、そんな事を考えてしまいました。


当店のもう一つのブログです。
衣類に合わせたクリーニング
2010-04-22
- Category : クリーニング
Tag :
日中の陽気とは一転、夜になるとまたまた冷え込んで来ました。
配達で外に出るとビックリ!です。
ホント、もういい加減にして欲しいものですよーまったく。
さてさて。

ポリエステル生地のバルーンスカートですが・・・ポリエステルとは言え、かなりデリケートな素材だと思います。
スゴク薄い生地でありながらハリ感があって、ボリューム感が大切なバルーンシルエット向きなんだろうと。
(玉虫色の光沢がある事から、極細繊維で高密度に織り込まれた異形断面糸なのでしょうか)
この素材はダウンジャケットなどのアウター衣類でも見かける事があります。
薄い生地でハリ感があるという事は、局部的に摩擦や摩耗の影響を受けやすい性質があるのではと考えます。
シワなど生地が折れてしまうと、回復力があまり無い為にその部分への負担が集中してしまうような気が。
スーツでジャケットもありますが、実際スカートの方がシワ感が多く見受けられました。
ウエットクリーニング(水洗い)では当然手洗いしますが、ドライクリーニングでも極力負担を与えないように洗浄させて頂きます。
比較的お手入れしやすいポリエステル素材とは言え、その全てが同じ性質ではないですからね。
見極めながらお手入れさせて頂いています。
当店のもう一つのブログです。
配達で外に出るとビックリ!です。
ホント、もういい加減にして欲しいものですよーまったく。

さてさて。

ポリエステル生地のバルーンスカートですが・・・ポリエステルとは言え、かなりデリケートな素材だと思います。
スゴク薄い生地でありながらハリ感があって、ボリューム感が大切なバルーンシルエット向きなんだろうと。

(玉虫色の光沢がある事から、極細繊維で高密度に織り込まれた異形断面糸なのでしょうか)
この素材はダウンジャケットなどのアウター衣類でも見かける事があります。
薄い生地でハリ感があるという事は、局部的に摩擦や摩耗の影響を受けやすい性質があるのではと考えます。

シワなど生地が折れてしまうと、回復力があまり無い為にその部分への負担が集中してしまうような気が。
スーツでジャケットもありますが、実際スカートの方がシワ感が多く見受けられました。
ウエットクリーニング(水洗い)では当然手洗いしますが、ドライクリーニングでも極力負担を与えないように洗浄させて頂きます。
比較的お手入れしやすいポリエステル素材とは言え、その全てが同じ性質ではないですからね。
見極めながらお手入れさせて頂いています。



当店のもう一つのブログです。
GW期間中のお休みについて
2010-04-20
- Category : 何でもないような事が
Tag :
今日も無事に洗い終えました。
素材や染色・デザインなど衣類の品質とシミ・汚れの状況を確かめながら、より安全な洗浄方法を行っていますので何事も無い事が当たり前なんですけど・・・。
それでもリスクがゼロになるわけでも無いですしね。
”手間をかければリスクも少なくなる”のであれば、僕は迷わず”手間をかける事”を選びます。
ミスがあれば作り直すって事が出来ませんからね。
お客様から大切なお気に入りのお洋服をお預かりしている訳ですから。
目的地へたどり着くまで、遠回りの道のりでも一歩ずつ歩いて行く方が性にあっています。
時間をかける方が、より良い方向に導いてくれる事もありますから。
時間の経過ってエネルギーがスゴクあるんだなぁって感じたりします。
とかなんとか言いつつ・・・。
GW期間中のお休みについてです。
4月29日(祝)は営業致します。
5月2日(日)~5日(祝)まではお休みさせて頂きます。
よろしくお願い致します。
当店のもう一つのブログです。

素材や染色・デザインなど衣類の品質とシミ・汚れの状況を確かめながら、より安全な洗浄方法を行っていますので何事も無い事が当たり前なんですけど・・・。
それでもリスクがゼロになるわけでも無いですしね。

”手間をかければリスクも少なくなる”のであれば、僕は迷わず”手間をかける事”を選びます。
ミスがあれば作り直すって事が出来ませんからね。
お客様から大切なお気に入りのお洋服をお預かりしている訳ですから。
目的地へたどり着くまで、遠回りの道のりでも一歩ずつ歩いて行く方が性にあっています。
時間をかける方が、より良い方向に導いてくれる事もありますから。
時間の経過ってエネルギーがスゴクあるんだなぁって感じたりします。

とかなんとか言いつつ・・・。
GW期間中のお休みについてです。

4月29日(祝)は営業致します。
5月2日(日)~5日(祝)まではお休みさせて頂きます。
よろしくお願い致します。

当店のもう一つのブログです。
目線
2010-04-16
- Category : 何でもないような事が
Tag :
仕上げたジャケットやブラウスをハンガーに掛けると「あれ?合わない・・・」。
サイズを見てハンガーを選んでいるんですけど・・・ハンガーが袖からはみ出してしまいます。
メンズ・レディース問わず、去年あたりからでしょうか肩幅が狭くなって来ているように感じます。
肩ではなく腕の動きに合わせて袖付けをされているからではないかと思うのですが。
イタリアのドレスシャツなど実際に着用してみると、腕の動きに合わせた仕立てはストレスを感じる事がなくホントに楽です。
アームホールを小さくする事で袖のダブつきも抑えられますし。
身頃も肩幅がジャストサイズになる事で、より体に沿った無駄の無いフィット感を得られるシルエットが作り出されるのでしょう。
(それにはイセコミなど各部での処理が必要ですけどね)
そんな作りは真似をしようと思えば簡単に真似を出来るんでしょうけど。
でも、やっぱり最初に気付いた感性はスゴイなぁって思います。
本当に必要だと思い辿り着いたコダワリと、真似をしたコダワリではやはり違いが出て来ると思うんです。
細部にわたる微妙な処理でも違いが出て来ますが。
物作りは、やはり使う側の立場に立って仕事をしていかなくてはって感じます。
それは僕達クリーニングの仕事でも同じだと。
着用するお客様の立場に立って仕事をしなくては。
クリーニングの処理工程に衣類を合わせるのではなく、衣類に合わせたクリーニング処理を考えなくては。
(クリーニングの処理工程に合わせるのであれば、必然と処理出来る衣類は限られてきますしね)
お客様からの大切なお預かり品であれば、当然ミスは許されません。
修正ありきという業種ではないですからね。
ミスをしても作り直しが出来るっていう事ではないですから。
リスクが伴う作業だからこそ、より一層の慎重さが必要となってくると思います。
これからも、お客様に安心して頂けるようなクリーニング品質を心がけていきます。
当店のもう一つのブログです。

サイズを見てハンガーを選んでいるんですけど・・・ハンガーが袖からはみ出してしまいます。
メンズ・レディース問わず、去年あたりからでしょうか肩幅が狭くなって来ているように感じます。
肩ではなく腕の動きに合わせて袖付けをされているからではないかと思うのですが。
イタリアのドレスシャツなど実際に着用してみると、腕の動きに合わせた仕立てはストレスを感じる事がなくホントに楽です。

アームホールを小さくする事で袖のダブつきも抑えられますし。
身頃も肩幅がジャストサイズになる事で、より体に沿った無駄の無いフィット感を得られるシルエットが作り出されるのでしょう。
(それにはイセコミなど各部での処理が必要ですけどね)
そんな作りは真似をしようと思えば簡単に真似を出来るんでしょうけど。
でも、やっぱり最初に気付いた感性はスゴイなぁって思います。
本当に必要だと思い辿り着いたコダワリと、真似をしたコダワリではやはり違いが出て来ると思うんです。
細部にわたる微妙な処理でも違いが出て来ますが。
物作りは、やはり使う側の立場に立って仕事をしていかなくてはって感じます。
それは僕達クリーニングの仕事でも同じだと。

着用するお客様の立場に立って仕事をしなくては。
クリーニングの処理工程に衣類を合わせるのではなく、衣類に合わせたクリーニング処理を考えなくては。

(クリーニングの処理工程に合わせるのであれば、必然と処理出来る衣類は限られてきますしね)
お客様からの大切なお預かり品であれば、当然ミスは許されません。
修正ありきという業種ではないですからね。
ミスをしても作り直しが出来るっていう事ではないですから。
リスクが伴う作業だからこそ、より一層の慎重さが必要となってくると思います。
これからも、お客様に安心して頂けるようなクリーニング品質を心がけていきます。

当店のもう一つのブログです。
安いには理由が
2010-04-11
- Category : クリーニング
Tag :
やっぱり多いのが「他店でクリーニングに出したけど落ちなかった」というシミ。
お聞きすると格安のクリーニング店をご利用されていたり。
淡色系のアイテムだったりすると全体的に何だか薄汚れていたりする事も・・・。
お客様にしてみれば”クリーニングに出したのでキレイに洗ってくれているハズ”と言う事で”汚れて返ってくる”とは思わないのかも知れません。
「おかしいなぁ~」と思いつつ、そのままに・・・って感じではないかと。
でも、考えてみれば何ら不思議では無いんですよ。
たくさん衣類を集めて短時間で処理してしまう為にキチンと洗浄出来ていなかったり。
それと、処理点数を多くする為に一回の洗浄に対する容量をオーバーするくらいの量を入れたり(詰め込み洗い)。
ドライクリーニングの洗浄液が汚れていたり。
(安価のクリーニング料金なので手間のかかる水洗い(ウエットクリーニング)はしないでしょうし)
など色々と理由は考えられます。
そう思うと金額はクリーニング料金としては低価格ですが、処理品質から考えるとあまりにも高い。
だって汚れを落とす事をせずに、逆に付けて返すんですから。
不良品を売りつけている事になりますよ。
(低価格で品質の良いクリーニングを提供されているお店もあるでしょうけど・・・僕は存じ上げませんが)
また、水洗いの品質もしかりで。
「水洗い」で有名な業者さんのクリーニング品質もかなりいい加減のように思います。
高額な料金設定ですが、その値段はそのクリーニング品質から考えると上記同様にかなり高い。
本当ならかなりの手間暇がかかるはずなのに、それを簡略化しようとしていたり。
そこに無理が生じてきたり。
手間暇がかかる処理・作業には、やはりそれなりの料金がかかってきます。
ご家庭でのお洗濯とは違った次元です。
クリーニングは価格で決めずに、品質で選んでいただければと思います。
当店のもう一つのブログです。
お聞きすると格安のクリーニング店をご利用されていたり。
淡色系のアイテムだったりすると全体的に何だか薄汚れていたりする事も・・・。

お客様にしてみれば”クリーニングに出したのでキレイに洗ってくれているハズ”と言う事で”汚れて返ってくる”とは思わないのかも知れません。
「おかしいなぁ~」と思いつつ、そのままに・・・って感じではないかと。

でも、考えてみれば何ら不思議では無いんですよ。
たくさん衣類を集めて短時間で処理してしまう為にキチンと洗浄出来ていなかったり。
それと、処理点数を多くする為に一回の洗浄に対する容量をオーバーするくらいの量を入れたり(詰め込み洗い)。
ドライクリーニングの洗浄液が汚れていたり。
(安価のクリーニング料金なので手間のかかる水洗い(ウエットクリーニング)はしないでしょうし)
など色々と理由は考えられます。

そう思うと金額はクリーニング料金としては低価格ですが、処理品質から考えるとあまりにも高い。
だって汚れを落とす事をせずに、逆に付けて返すんですから。
不良品を売りつけている事になりますよ。
(低価格で品質の良いクリーニングを提供されているお店もあるでしょうけど・・・僕は存じ上げませんが)
また、水洗いの品質もしかりで。
「水洗い」で有名な業者さんのクリーニング品質もかなりいい加減のように思います。
高額な料金設定ですが、その値段はそのクリーニング品質から考えると上記同様にかなり高い。

本当ならかなりの手間暇がかかるはずなのに、それを簡略化しようとしていたり。
そこに無理が生じてきたり。
手間暇がかかる処理・作業には、やはりそれなりの料金がかかってきます。
ご家庭でのお洗濯とは違った次元です。
クリーニングは価格で決めずに、品質で選んでいただければと思います。


当店のもう一つのブログです。
マイペース
2010-04-09
- Category : クリーニング
Tag :
夜になると、また冷え込んで来ます。
昨日(水曜の夜)なんてホント寒かったですもんね。
それに比べりゃ、今夜はマシです。
お客様も口々に「まだダウンは出せない」とか言われたり、また逆に「クリーニングするのが早かった」と悔やまれたり。
悲喜こもごもです。
それでも、このシーズンですので毎日バタバタと。
忙しいとは言えども、僕なりのペースで手間をかけて丁寧に仕事はさせて頂いています。
”忙しいから”と言って手を抜いたり、また焦って数をこなしていったりすると品質が落ちたりクリーニング事故につながっていきますしね。
いつもと同じペースで工程を省く事無く処理させて頂いています。
ですので、この時期の仕上がり日は余裕を持って見て頂いています。
お急ぎのご依頼であれば必ずお伝え下さい。
また、シミや気になる事もあれば忘れずにお聞かせ下さいね。
当店のもう一つのブログです。

昨日(水曜の夜)なんてホント寒かったですもんね。
それに比べりゃ、今夜はマシです。
お客様も口々に「まだダウンは出せない」とか言われたり、また逆に「クリーニングするのが早かった」と悔やまれたり。
悲喜こもごもです。
それでも、このシーズンですので毎日バタバタと。

忙しいとは言えども、僕なりのペースで手間をかけて丁寧に仕事はさせて頂いています。
”忙しいから”と言って手を抜いたり、また焦って数をこなしていったりすると品質が落ちたりクリーニング事故につながっていきますしね。
いつもと同じペースで工程を省く事無く処理させて頂いています。

ですので、この時期の仕上がり日は余裕を持って見て頂いています。
お急ぎのご依頼であれば必ずお伝え下さい。

また、シミや気になる事もあれば忘れずにお聞かせ下さいね。

当店のもう一つのブログです。
トリノ・エジプト展と甲子園歴史館
2010-04-04
- Category : おまけ
Tag :
今日は、やはりこの時期ですのでお昼過ぎまで仕事していました。
無い頭で、日々より良い洗い方・仕上げ方を模索していると必要以上に手間をかけてしまったりします。
でも、それをこなすうちに自分の技術として身についていく訳ですから苦にもなりませんしね。
年を重ねる毎に覚えて行く事が多くなっていくような気がします。
もっと早く気付いて勉強しておくべきだと後悔しても・・・遅いですけどね。
昨日よりも今日、今日より明日と品質が上がっていくように努力していきたいです。
そんなこんなの最近ですが、先週の日曜はこちらに行ってきました。

トリノ・エジプト展
大変な盛況だという事で朝から行ったんですけど、それでもかなりの人でした。
当時に織られた麻(リネン)生地が展示してあったり。
保存状態も良く、見た限りでは良い仕事をされています。
機織機もすでにあったとか。
将来はタイムマシーンが存在するのではないでしょうか。
で、誰かが忘れていったとか。
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」みたいに。
何より目を見張ったのは彫像物・・・あまりに見事なので立ち尽くしてしまいます。
ホント、願いや想いを込めての物作りに時を超えて感動させて頂きました。
ヒエログリフはマンガのようで、とてもカワイイですし。
ここで「くりーにんぐ」を変換すると、こうなりました。

音声ガイドもありますし、全然知識の無い僕でも楽しくゆっくりと鑑賞させて頂く事が出来ました。
で、神戸からの帰り道と言う事で・・・高校野球も開催されていますし、せっかくなので寄って来ました。

出来たばかりの甲子園歴史館にも。

赤星選手の最後のゲームで付けられていたリストバンドの展示には胸が詰まりました。
さぁ、また月曜から頑張りましょー!
当店のもう一つのブログです。

無い頭で、日々より良い洗い方・仕上げ方を模索していると必要以上に手間をかけてしまったりします。
でも、それをこなすうちに自分の技術として身についていく訳ですから苦にもなりませんしね。
年を重ねる毎に覚えて行く事が多くなっていくような気がします。

もっと早く気付いて勉強しておくべきだと後悔しても・・・遅いですけどね。
昨日よりも今日、今日より明日と品質が上がっていくように努力していきたいです。

そんなこんなの最近ですが、先週の日曜はこちらに行ってきました。


トリノ・エジプト展
大変な盛況だという事で朝から行ったんですけど、それでもかなりの人でした。
当時に織られた麻(リネン)生地が展示してあったり。
保存状態も良く、見た限りでは良い仕事をされています。
機織機もすでにあったとか。
将来はタイムマシーンが存在するのではないでしょうか。
で、誰かが忘れていったとか。
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」みたいに。

何より目を見張ったのは彫像物・・・あまりに見事なので立ち尽くしてしまいます。

ホント、願いや想いを込めての物作りに時を超えて感動させて頂きました。
ヒエログリフはマンガのようで、とてもカワイイですし。
ここで「くりーにんぐ」を変換すると、こうなりました。

音声ガイドもありますし、全然知識の無い僕でも楽しくゆっくりと鑑賞させて頂く事が出来ました。
で、神戸からの帰り道と言う事で・・・高校野球も開催されていますし、せっかくなので寄って来ました。


出来たばかりの甲子園歴史館にも。

赤星選手の最後のゲームで付けられていたリストバンドの展示には胸が詰まりました。
さぁ、また月曜から頑張りましょー!


当店のもう一つのブログです。
鳥足
2010-04-03
- Category : 衣類について
Tag :
形態安定加工のYシャツを仕上げていると、ボタン付けが鳥足になっています。


機械で出来るようになったんですね。
でも、当たり前ですけど根元は巻き付けられていませんし、裏側もそのまんまです。
イタリアシャツを見てみると・・・。






根元に巻き付けていますし、裏側の処理も目立たなくされています。
鳥足は重心が下に来て、さらに根元を巻き付けているのでボタン掛けがしやすいという事です。
(実際は・・・ボタンとボタンホールの相性もあるかも知れませんけど)
ボタン部分の収まりも良いですし。
おそらく、裏側の処理も見せる事を意識した処理なのではないかと。
単なるシャツの価値を高める目的で付けられているのではないんですね。
付加価値の為のディティールではなく、着用する者の立場に立った物作りから来る要素。
そこに至るプロセスを考える事もスゴク大切だなぁって思ったりします。
と考えると、お手入れ方法も見えてくるような気が・・・。
当店のもう一つのブログです。


機械で出来るようになったんですね。

でも、当たり前ですけど根元は巻き付けられていませんし、裏側もそのまんまです。
イタリアシャツを見てみると・・・。






根元に巻き付けていますし、裏側の処理も目立たなくされています。

鳥足は重心が下に来て、さらに根元を巻き付けているのでボタン掛けがしやすいという事です。

(実際は・・・ボタンとボタンホールの相性もあるかも知れませんけど)
ボタン部分の収まりも良いですし。
おそらく、裏側の処理も見せる事を意識した処理なのではないかと。
単なるシャツの価値を高める目的で付けられているのではないんですね。

付加価値の為のディティールではなく、着用する者の立場に立った物作りから来る要素。
そこに至るプロセスを考える事もスゴク大切だなぁって思ったりします。
と考えると、お手入れ方法も見えてくるような気が・・・。

当店のもう一つのブログです。
レディースジャケットの衿腰
2010-04-01
- Category : お仕事
Tag :