喜んで頂けるように
2010-07-31
- Category : クリーニング
Tag :

というのも、職場が割と近いという事で。
わざわざ足を運んで頂きました。
どうも有難うございました。

ご依頼頂いたお洋服はレーヨン素材のレディースイージーパンツ。
しかもインポートという事で。
広範囲に水系のシミが付いているので、ご近所のお店では断られたそうです。
「レーヨンに水」となると部分的な処理であれば、逆にその部分がシミになるかも知れませんし。
全体的に水処理すると収縮の可能性が大いにあります。
なかなかリスキーです。

でも、何とか考えてじっくりやっていけば大丈夫かも知れません。
それには、お客様のリスクへの承諾が必要です。
承諾して頂いたからといって、何をしても良いっていう訳ではないですけど・・・。
プレッシャーは何も変わりませんしね。
結果的には水洗いはせずに、部分的なしみ抜き処理でキレイになりました。

水洗いしても、何とか修復するつもりでしたが・・・それでも回避出来た事は良かったのかなと。
インポート製品ですしね。
お客様に確認して頂いて、喜んで頂いて何よりです。
いつもご利用して頂いているお得意様にも、初めてご来店して頂くお客様にも同じように喜んで頂けるようにこれからも頑張ります。


当店のもう一つのブログです。
浴衣は着たらすぐにクリーニングを
2010-07-30
- Category : クリーニング
Tag :

気が付けば7月ももう明日で終わり。
そういう時期なんですね。

明後日の8月1日は日曜日。
PLの花火大会はスンゴイ人なんやろうなぁ。

その浴衣やハッピですが。
着たら忘れず早めにクリーニングして下さいね。
というのも、シミが付いていても一般のお洋服のようなしみ抜き処理は出来ませんので。
元々染色の状態が弱いので、しみ抜き処理の際に染色を侵すリスクが大きいです。

なので、いつまでも色鮮やかで可愛いデザインを保つ為にも早めのお手入れが肝心です。
浴衣・ハッピは着たらすぐにクリーニングを。

それから、いつもの事ですが気になる事は遠慮せずにお伝え下さいね。
前もってお伝えしていただければ、効果的な処理が出来ますので。
色泣き・色移りなどのトラブルを起こさないように、慎重に安全にクリーニングをさせて頂きます。


当店のもう一つのブログです。
本日中止
2010-07-29
- Category : おまけ
Tag :



おかげで阪神戦は中止になりましたけどね。
実は、見に行く予定だったんです。

なので朝から天気が気になる、気になる。
予報では昼過ぎから回復するらしいけど・・・昼過ぎても降ってるやん。
と思ったら、止んできた。

蝉も鳴いてるし、大丈夫やなぁと安心して仕事をしていると・・・気が付けばまたザァーっと降り出してる。
それでも、まぁ開門前には止むやろうし。
ましてや甲子園やし大丈夫やろうと高を括っていました。
そろそろ出発しようかという時間に、念の為携帯でチェックしてみると。

『本日中止』
「いやいや、ちゃいますやん。何言うてますのん」と携帯にツッコミを。

「あかん、あかん、まちごおてるよ」と動揺しつつ「携帯の操作が悪かったんや」と自分勝手な解釈の元に再度見るとやっぱり『本日中止』。
何度リロードしても『本日中止』
その言葉の持つ意味を受け入れるには数分掛かりました。
理解した後、自分の体が白く灰になっていくような感覚を覚え。
2時間ほどは、ただただ空虚な世界に身を任せていたように記憶しています。
案の定、夕方には晴れていたし・・・出来てたんと違うん?

でも、情報では昨日のゲーム終盤に降り続いた雨の影響があったとか。
あの時点でシートを敷いておければ万全だったらしいけど。
(そんなん知らんし)
仕事をしながら8時過ぎれば「今頃風船飛ばしてるんやろうなぁ」と妄想にふけっていたり。
はぁ~久し振りで楽しみにしてたのに・・・残念。


当店のもう一つのブログです。
諦めないで、お試しを
2010-07-28
- Category : クリーニング
Tag :

ちょっと残業して、”さぁ、配達に行こか”と外に出ると・・・何か雨足が強くなってる。
お渡しする衣類も結構あるのに・・・。

「何だかなぁ~」って思いながらもお客様へお届けして、帰宅すればすでに傘要らず。
こんな事はしょっちゅうなので、やっぱり雨男なのかも知れません。

とは言え、明日は雨になってもらうと困るんですけどね。
「古いシミだから、多分落ちないと思うのでしみ抜きは良いです」と言われる方もいらっしゃいます。
ウールやシルクならいざ知らず、綿や麻の場合であれば効果も期待出来るかと思いますよ。

とにかく一度お試しください。
当店においては”しみ抜き”は成功報酬なので、落ちなければ料金は頂きませんしね。
なので、少しでも気になる事があるのであれば、ぜひお伝え下さい。
最善の方法を考えて、安全にお手入れをさせて頂きます。

諦める前に、ぜひ。

当店のもう一つのブログです。
先は長いなぁ
2010-07-27
- Category : 何でもないような事が
Tag :

この季節なので、水洗いも多いです。
調子に乗って仕事していると・・・仕上げの事を考えるとゾォーっとします。
でも、焦らずに1点1点丁寧に仕上げて行くだけですけどね。

水洗いの方も色々とマイナーチェンジを繰り返しています。
より良い方向へ、品質へと思って。
でも経験を重ねる毎に連れて、考え方はよりシンプルになっていっているんで・・・不思議なモノです。

去年より今年、昨日より今日、今日よりも明日・・・ってな感じで日々進歩しています。
それは自己満足っていうよりも、自分の目線のレベルが上がっているからとも言えるかと。
っていうか、変わっていかないとオカシイですよね。
現状に満足する事なんて出来ないと思えるからこそ、その次を目指す。
どんな物作りの仕事もそうですが突き詰めようとすると終わりはないですもんね。

そう考えだすと、この仕事にも終わりはないです。
それには満足出来る洗い上がり、仕上がりを目指して努力していくだけ。
それと、自分自身が一番厳しい目を持つ事が大切だという事。
まだまだ先は長いです。


当店のもう一つのブログです。
ご要望
2010-07-26
- Category : クリーニング
Tag :

「お店の場所を教えて欲しい」という事で。
道を教えるのが苦手なので、何とかかんとかお伝えしていると・・・「即日仕上げは出来ますか?」と。
当店は基本的に”洗い”は火・木・土と2日置きのサイクルとさせて頂いています。
毎日洗っている訳ではないんです。
なので、今日(月曜)は洗わないという事をお伝えすると「今日仕上げて欲しいので・・・」という事ですので残念ながらご来店頂けませんでした。

火・木・土曜の早朝に持ち込んで頂ければ、即日仕上げも可能なんですけどね。
といっても、出来るアイテムに限りますが。

(手間の掛かるデリケート衣類の場合は即日仕上げをお断りする場合があります)
日にちが合えば、即日仕上げも出来ますよ。
出来る範囲でご要望にお応えさせて頂きます。

(シミなど気になる所は前もってお伝え下さい)
制服やユニフォームなど、クリーニングするタイミングがなかなか無い衣類もありますもんね。
何とかご要望にお応え出来ればと思います。
お気軽にお問い合わせくださいね。

当店のもう一つのブログです。
遅くはないです
2010-07-24
- Category : クリーニング
Tag :



すでに汗だくです。
こんな時期はサボる事も必要です・・・っていつもサボっていますけど。
でも、頑張りすぎるのも良くないですから程々に。
まだ冬物の整理をしていなかったりしていませんか?
”忙しくて、ついつい忘れてて”・・・とか。
”今更、冬物をクリーニングに持って行くのもカッコ悪いなぁ”・・・とか。
”着る直前にクリーニングすれば良いや”・・・とか。
一回でも着た衣類をずーっと放っておく事は何のメリットも無いですよ。

それよりも、”汚れが落ちにくくなったり””変色させたり””虫食いを起こさせたり”といった悪影響を及ぼす事になります。
今からでも遅くはありません。
一回でも着た衣類は必ずクリーニングしてあげましょう!

クリーニングに出す際は、気になる点(シミや風合いの事など)を伝える事も忘れずに。

当店のもう一つのブログです。
事前説明
2010-07-23
- Category : クリーニング
Tag :
フォーマルメンズスーツをお持ちになられて「汗をかいたので・・・」と言われるので、「ドライクリーニングでは十分なお手入れが出来ないので”汗汚れ”を気にされるのであれば水洗いをする事がベストですよ」とお話させて頂いたのですが。

お客様曰く「クリーニングの説明をされたのは初めて」と。
結構いらっしゃいます。
結局、スーツ水洗いのお値段が想定外だったのでご利用して頂けませんでした。
(ウールスーツを水洗いしてキチンと仕上げる事って、スゴク手間がかかるんですよ

普通にドライクリーニングとしてお預かりしていても別に問題は無かったと思うんですけどね。
お客様にしてみれば「クリーニングに出した」事で汚れが落ちていると思われる。
”クリーニング=何でもキレイになる”と思いこまれている方もいらっしゃいますしね。
事前説明は”リスク説明”ばかりに重点が置かれますが、各クリーニング工程の特性をお伝えする事も重要です。

それは実際にクリーニング処理に携わっている者でしか対応出来ない事ですし。
クリーニング時での衣類の変化って多種多様で、教科書の知識のみでは一概に言えない部分もありますしね。
曖昧にしていても事無く過ぎて行くモノかも知れませんが。

当店のもう一つのブログです。
ほぉ~
2010-07-21
- Category : 何でもないような事が
Tag :
ボヘミアンというか、スーパーフライというか・・・。
(タマシイレボリューションはイイ!)
でも・・・結構引きずっている。
・・・かなり引きずっている。

座った時なんて思いっきり路上に擦れてるし。
と、思う方がおかしいのかもしれませんけど。
別に気にしないのでしょうか。
ワイドなパンツで裾を引きずるような着こなしをされている方もいらっしゃいますし。
気にならないのかなぁって思うんですけどね。
そんな事を気にしていたら、オシャレなんて出来ないって言われそうですけど。
クリーニング屋から見れば、そんな風に思えてしまうんですよ。

マキシ丈のスカートやワンピースは早めにクリーニングへ・・・ね。


当店のもう一つのブログです。
水洗いと完全手仕上げを基本としたクリーニング店です
2010-07-19
- Category : 何でもないような事が
Tag :
TES試験
2010-07-17
- Category : 何でもないような事が
Tag :
ドレスシャツのクリーニング
2010-07-15
- Category : クリーニング
Tag :


2年程、月に1~2度着用しています。
もちろん、その度にクリーニングをしています。
”白”なので漂白処理もしていますよ。

クリーニングをしていますが・・・画像をご覧の通り台衿と羽衿の間の擦れる部分にもダメージはありません。
丁寧な処理をすれば、生地へのダメージも極力抑える事が出来ます。

「クリーニングに出すと傷む」とか「漂白処理は繊維を傷める」というような事を言われる服屋さんがおられるようですが・・・。

実際はクリーニングの処理方法によって生地への負担も変わってくるんです。
安全な漂白処理であれば、生地への負担は極力避ける事が出来ますしね。
ただ、一般のYシャツクリーニングとは違う処理工程になりますので料金は高くなります。
それにアイロン仕上げもかなりの手間暇が必要となりますし。

「ドレスシャツをしっかりとお手入れしたい!」と思われる方は、一度お問い合わせ下さいね。
ご自分では出来ない、目の届かない範囲までシッカリとケアをさせて頂きます。


当店のもう一つのブログです。
第999回「好きな電車・鉄道は何ですか?」
2010-07-14
- Category : おまけ
Tag :
こんにちは!トラックバックテーマ担当の水谷です!今日のテーマは「好きな電車・鉄道は何ですか?」です。水谷の好きな電車は【サンダーバード】という大阪と福井を運行している電車です。地元のローカル線の電車のデザインなども実は、こっそり好きだったりします。もうすぐ夏休みなのでゆっくりと電車での旅もいいですよね。今回、トラックバックテーマが999回なので某銀河鉄道・・・なんて答えも期待したり、していなかった...
FC2 トラックバックテーマ:「好きな電車・鉄道は何ですか?」
地元の近鉄はもちろんですけど、やっぱり”ほくほく線”が良いですね(乗った事はないですけど)。


当店のもう一つのブログです。
アパレルへの問い合わせ
2010-07-14
- Category : 何でもないような事が
Tag :



でも、ムシムシしていないので過ごしやすいですけど。
明日も雨は残っているのかなぁ。
雨模様だと、この時期は鬱陶しくて仕事をするにも何だか気合が入りません。

先日、某海外ブランドに問い合わせをさせて頂いたのですが結構親身になって対応して頂けました。
最近思うのは、海外ブランドの日本法人(ジャパン社)の対応が良いと思える事。

(そんなに頻繁に問い合わせしている訳ではないので一概には言えないのかも知れませんが・・・)
国内アパレル企業よりも良いかも。
お預かりさせて頂いた衣類の取り扱い方法やリスクについて、アパレル側に問い合わせる事があります。
初めてお預かりさせて頂くブランド衣類などは特に神経質になりますからね。

アパレル側と十分に対応させて頂いてからお手入れをさせて頂いています。
安心してご利用頂けるよう、クリーニング処理以外の手間も惜しみません。


当店のもう一つのブログです。
ドイツに関するニュースが
2010-07-09
- Category : おまけ
Tag :

マラドーナ監督をもう少し長く見たかったなぁ~っていう人も多いようで。
パフォーマンスもそうですが、言動にもセンスを感じられ天才の目線というのも上手く伝えてもらっていたような気がします。
そのマラドーナ監督率いるアルゼンチンを破ったドイツはスペインに負けちゃいましたけどね。
でも、最近のニュースではドイツに関する事が多いですよね。

ドイツ人、予言タコに八つ当たり 「パエリアにしろ」
予言タコ、3位は「ドイツ」 優勝は…
どうか食べられないように・・・。

「不敗伝説」途絶えた青いセーター ドイツ・レーウ監督
”ドイツ高級ブランド「ストラネス」”を覚えました。
そういえば、岡田監督が着けていた代表のネクタイも売れていたとか。
でも、試合開始時間が3時30分というのが・・・非常にキビシイです。


当店のもう一つのブログです。
デュベティカのダウンコートクリーニング
2010-07-04
- Category : クリーニング
Tag :

デュベティカのダウンコートクリーニング。

未だに”ダウンジャケットはクリーニングに出すと傷んだり風合いが損なわれる”という情報がありますね。

クリーニングの方法や取り扱い方によるんですけどね。
キチンと素材や状態を見極めて適切にお手入れすれば、当然ですが風合いも改善され汚れも落ち、来シーズンも気持ち良く着用して頂く事が出来ます。
証拠に、キチンとお手入れされているクリーニング店にはリピーターの方がたくさんお見えになられています。

”クリーニングすると傷んだり風合いが損なわれる”といった情報を流しているサイトは信用しない方が良いですよ。
アイテムの本質やクリーニングの実際が分かっていないように思います。

(伝える事が出来ていないという面も多大にありますけど・・・)
さて、当店ではダウンアイテムの場合は可能であれば全てWクリーニング(ドライクリーニングと水洗いの二度洗い)をさせて頂いています。
ちなみに、ドライクリーニングをする事によりダウンアイテムの風合いを損なうような事はありませんので。

(風合いが悪くなるとすれば、それはドライクリーニングの品質が悪いんです)

水洗い(手洗いによるウエットクリーニング)をするとペッタンコ。
でも、キチンと乾燥すると・・・大丈夫。

ふんわりフワフワに。

大切なダウンジャケットやコートのクリーニングは、丁寧かつ安全にお手入れさせて頂く当店へご依頼下さいね。

当店のもう一つのブログです。