fc2ブログ

3月31日 今日のドライクリーニング溶剤(洗浄液)

2017-03-31

Tag :


朝イチからの水洗い(漬け込み手洗い)に追われていて遅くなりました。
水洗い(漬け込み手洗い)はどうしても付きっきりになってしまいますので。
二つ三つの事を同時にって出来ないので…。

いよいよ3月も終わり。
プロ野球開幕、楽しみです。
センバツも決勝を残すのみ。
春まっしぐらって感じ。

さて、今からドライクリーニング工程のスタートです。

今日も一日頑張ろー!
スポンサーサイト





g3793.png
当店のもう一つのブログです。

3月28日 今日のドライクリーニング溶剤(洗浄液)

2017-03-28

Tag :


朝イチからはモンクレールやカナダグースのダウンジャケットの水洗い(漬け込み手洗い)。

自分のモンクレールダウンジャケットも早めにお手入れしました。
今年は寒い日が続いたので結構着ましたよ。
毎年シーズンオフにキッチリとクリーニングしているので状態も良くフワフワです。
クリーニング屋なので当たり前ですが。

太陽が昇るにつれ暖かくなってきました。
今週で3月も終わりですもんね。
でも3月は少し長く感じたような。

さて、今からドライクリーニング工程のスタートです。

今日も一日頑張りましょー!


g3793.png
当店のもう一つのブログです。

3月25日 今日のドライクリーニング溶剤(洗浄液)

2017-03-25

Tag :


水洗い(漬け込み手洗い)をするお洋服が増えて来たので朝イチからバタバタ。

いよいよ冬物から春物への切り替えですかね。
使い勝手の良いアウターひとつ残して他のウールコートやダウンコートなどはクリーニング…っていう感じでも良いかも。
忘れずにクリーニングして下さいね。

さて、遅くなりましたが今からドライクリーニング工程のスタートです。

今日も一日頑張ろー!


g3793.png
当店のもう一つのブログです。

3月22日 今日のドライクリーニング溶剤(洗浄液)

2017-03-22

Tag :


今週は連休明けの週なので今日と土曜日が洗い日。

ダウンコートなどの防寒アウターのご依頼が増えて来ました。
という事で朝イチからの水洗い(漬け込み手洗い)はダウンコートからスタート。
いつものアイテムもこの後お手入れします。

ボリュームのあるダウンコートなどは知らず知らずのうちに背中や袖の後ろを汚してしまったりします。
自分では触れていない感覚でもスレ汚れが付いていたり。
シーズンオフのクリーニングをお忘れ無く。

さて、今からドライクリーニング工程のスタートです。

今日も一日頑張りましょー!


g3793.png
当店のもう一つのブログです。

3月17日 今日のドライクリーニング溶剤(洗浄液)

2017-03-17

Tag :


朝イチからの水洗い(漬け込み手洗い)はいつものようにウールニットやウールパンツなど。
装飾品を使ったレーヨンニットなどもあります。
丁寧に手仕事でお手入れ。

ドライ機のパーツを新しい物に交換したんですけど…前の方が良かった。
前と同様の物は作られてないとかで。
必要なモノが省かれていたり、必要でないものが加わっていたり。
業者の意見聞いたのかな?って思うくらい。
家庭用洗濯機でもそうですが技術の押し売りみたいに思える。

とか言っても仕方ないですが。

とにかく今からドライクリーニング工程のスタートです。

今日も一日頑張ろー!


g3793.png
当店のもう一つのブログです。

3月14日 今日のドライクリーニング溶剤(洗浄液)

2017-03-14

Tag :


今朝も朝イチからウールニットやウールパンツの水洗い(漬け込み手洗い)。
水温も段々と上がって来ています。
糊付けのタピオカ糊の濃度も変えていかないと。

明日はドライ機の修理。
古いのでどこかしら不具合が出て来ます。
故障してすぐに修理出来るのなら良いのですが…そうではない箇所なので前以て早めに交換です。

と言う事で今からドライクリーニング工程のスタートです。

今日も一日頑張りましょー!


g3793.png
当店のもう一つのブログです。

3月10日 今日のドライクリーニング溶剤(洗浄液)

2017-03-10

Tag :


昨日は3月9日、となるとやはりレミオロメン。
卒業式シーズン。
ご卒業された皆様、おめでとうございます。

朝イチからの水洗いはいつものようにウールやカシミヤのニット、ウールパンツなど。
この後はボリオリのウールジャケットをお手入れさせて頂きます。

今日は自分自身のツイードジャケットやメルトン生地のピーコートを洗います。
もう季節的に合いませんもんね。
まだまだ寒いですけど…何とか他の服で乗り切ろー。

という事で今からドライクリーニング工程のスタートです。

今日も一日頑張りましょー!


g3793.png
当店のもう一つのブログです。

3月7日 今日のドライクリーニング溶剤(洗浄液)

2017-03-07

Tag :


今朝も朝イチの水洗い(漬け込み手洗い)からスタート。
ウールニットやウールスーツなどをお手入れ。

3月に入ってもう一週間。
という訳で僕自身はボチボチ冬物の仕舞い洗いを。
タートルニットやフラノパンツなどは先にクリーニング。
アウターも徐々に。

で、寒さが振り返して大騒ぎするんですけどね。
毎年の事です。

てな事を言いつつ、ドライクリーニング工程のスタートです。

今日も一日頑張ろー!


g3793.png
当店のもう一つのブログです。

3月3日 今日のドライクリーニング溶剤(洗浄液)

2017-03-03

Tag :


ひな祭り。
この間、えべっさんに行った気がするんですが…。
こんな調子だと、あっという間にまた一年が過ぎて行きそう。

いつも通りウールやカシミヤのニットなどを水洗い(漬け込み手洗い)。
それからドレスシャツの水洗い(漬け込み手洗い)も。

春の気配を感じつつ、待ち遠しくも思いますが。
まだまだ冷え込む事もあるでしょうし。
でも、早く暖かくなって欲しい。

さて、今からドライクリーニング工程のスタートです。

今日も一日頑張りましょー!


g3793.png
当店のもう一つのブログです。

よーこそ

ようこそお越し下さいました。
今回の記事だけではなく、他の記事も見てもらえると嬉しいです。
一生懸命書いていますので・・・。


オススメ記事

【 はじめまして 】

【 ドライクリーニングって 】

【 水洗いのリスクについて 】

他にも、まだまだお伝えしたい事があります。
ぜひ色々とご覧になって下さい!

クリーニングショップ タナカヤ

ryoukinn.gif



toiawase.gif

Twitter

メール

ご質問やお問い合わせがありましたら、お気軽にどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

shopping





全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カレンダー

02 | 2017/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索フォーム

カテゴリー

月別アーカイブ

プロフィール

tanaka

Author:tanaka
大阪のクリーニング師です。
自分自身の勉強にもなればと記事を書いていきますので、よろしくお願いします。

リンク

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック