fc2ブログ

10月30日 今日のドライクリーニング溶剤(洗浄液)

2020-10-30

Tag :


朝イチからの水洗い(漬け込み手洗い)が結構多くて時間掛かってしまいました。

10月も終わりか。
後2ヶ月。

さて、今からドライクリーニング工程のスタートです。

今日も一日頑張りましょー!
スポンサーサイト





g3793.png
当店のもう一つのブログです。

10月27日 今日のドライクリーニング溶剤(洗浄液)

2020-10-27

Tag :


バタバタとしていて今から洗い場です。

遅くなりましたが、今からドライクリーニング工程のスタートです。

今日も一日頑張ろー!


g3793.png
当店のもう一つのブログです。

10月23日 今日のドライクリーニング溶剤(洗浄液)

2020-10-23

Tag :


また雨。
長く降ります。
今年は台風があまり来ないようですけど。
特別な状況が何か変化をもたらしているのですかね。

朝イチからの水洗い(漬け込み手洗い)は冬物ニットやウールパンツなど。
クリーニングし忘れでシミや汚れが目立つもの。
先のシーズンオフにクリーニングし忘れの方は早めにクリーニングして下さいね。

さて、今からドライクリーニング工程のスタートです。

今日も一日頑張りましょー!


g3793.png
当店のもう一つのブログです。

10月20日 今日のドライクリーニング溶剤(洗浄液)

2020-10-20

Tag :


今日は気温が25℃近くまで上がるそう。
急に冷え込んだりと本当に大変ですね。
体調崩さないようにしなくては。

冬物のクリーニングし忘れはありませんか?
あれば早くクリーニングして下さいね。

さて、今からドライクリーニング工程のスタートです。

今日も一日頑張ろー!


g3793.png
当店のもう一つのブログです。

10月16日 今日のドライクリーニング溶剤(洗浄液)

2020-10-16

Tag :


いよいよ今日から映画「鬼滅の刃 無限列車編」が公開ですね。
映画館は上映回数も大変な事になっているみたいで。
観に行きたい…けどとにかく当分は多数が集まるイベントへの参加は我慢。
「しみぬき屋」でそう決めていますしね。
「しみぬき屋」が出店出来るようになれば解禁になるかな。
なので当分は無理やな。

amazonプライムデーだったので、とうとうAlexaに来てもらいました。
賢いですね、Alexa。
何か感動してしまいました。
応えてくれたら有難うって言いたくなる。

さて、今からドライクリーニング工程のスタートです。

今日も一日頑張りましょー!


g3793.png
当店のもう一つのブログです。

10月13日 今日のドライクリーニング溶剤(洗浄液の

2020-10-13

Tag :


春夏物お洋服のお手入れはやはり水洗い。
ドライクリーニングをしてから水洗いをするWクリーニングはクリーニング店しか出来ない効果的で優しい洗浄方法。
シーズンオフには水洗いでスッキリ。

先週後半からは慌ててヒートテックまで出して来たのに、日曜日からはまたまた半袖。
今日は風が冷たく少し肌寒いですけどね。

さて、今からドライクリーニング工程のスタートです。

今日も一日頑張ろー!


g3793.png
当店のもう一つのブログです。

10月9日 今日のドライクリーニング溶剤(洗浄液)

2020-10-09

Tag :


台風が近付いているみたいですね。
この雨も明日まで続くとか。
雨が続くのも気持ち悪いですし、強風も怖いですし。
何事も無く通り過ぎて行ってくれれば良いのですが。

日曜日からはお天気も回復して気温も25℃前後に戻るとか。
秋のお洋服を楽しめますね。
と、同時に春夏物お洋服のクリーニングをお忘れ無く。

さて、今からドライクリーニング工程のスタートです。

今日も一日頑張りましょー


g3793.png
当店のもう一つのブログです。

10月6日 今日のドライクリーニング溶剤(洗浄液)

2020-10-06

Tag :


一気に気温が下がって肌寒い朝です。
仕事場ではまだ半袖ですけどね。

学生の皆さんも衣替えですね。
制服だけじゃ無く、ワイシャツやブラウスなどもクリーニングしませんか?
プリーツスカートはしっかりアイロンプレスするのでプリーツもシャープにキレイに。
クリーニングし忘れの無いように。

さて、今からドライクリーニング工程のスタートです。

今日も一日頑張ろー!


g3793.png
当店のもう一つのブログです。

10月2日 今日のドライクリーニング溶剤(洗浄液)

2020-10-02

Tag :


10月最初の洗い場。

このところダウンアイテムのご依頼が増えています。
ワンシーズン以上放っておいたら襟が黄ばんでいたとかと言う事例も。
やはりシーズンオフのクリーニングがベストです。

春夏物お洋服も早めにクリーニングして下さいね。

さて、今からドライクリーニング工程のスタートです。

今日も一日頑張りましょー!


g3793.png
当店のもう一つのブログです。

よーこそ

ようこそお越し下さいました。
今回の記事だけではなく、他の記事も見てもらえると嬉しいです。
一生懸命書いていますので・・・。


オススメ記事

【 はじめまして 】

【 ドライクリーニングって 】

【 水洗いのリスクについて 】

他にも、まだまだお伝えしたい事があります。
ぜひ色々とご覧になって下さい!

クリーニングショップ タナカヤ

ryoukinn.gif



toiawase.gif

Twitter

メール

ご質問やお問い合わせがありましたら、お気軽にどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

shopping





全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カレンダー

09 | 2020/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索フォーム

カテゴリー

月別アーカイブ

プロフィール

tanaka

Author:tanaka
大阪のクリーニング師です。
自分自身の勉強にもなればと記事を書いていきますので、よろしくお願いします。

リンク

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック