fc2ブログ

6月28日 今日のドライクリーニング溶剤(洗浄液)

2022-06-28

Tag :



雨が降らないですね。
一雨降れば一瞬でも気温が下がるのに。
今日も暑くなりそう。


この暑さの中、長袖アイテムを着ようとなると素材選びが必須ですね。
麻もしくは綿素材でも生地表面に変化を付けたシアサッカーやクレープ生地なら何とか。
オシャレさんは真夏でも長袖ですもんね。
上手く素材を選んで楽しみましょう。
ガンガン洗濯機で洗って馴染ませるのも有りですが、デリケートなそざいはやはり丁寧に扱いたいもの。
そんな時はクリーニングをご利用下さいね。


さて、今からドライクリーニング工程のスタートです。


今日も一日頑張りましょー!

スポンサーサイト





g3793.png
当店のもう一つのブログです。

6月24日 今日のドライクリーニング溶剤(洗浄液)

2022-06-24

Tag :



朝方、風が入ると涼しくて気持ち良い。
…ですが、次第に暑さが…。
今日も暑くなりそう。


着用された衣服、シーズンオフにクリーニングされていますか?
白い色や淡い色のお洋服は汚れていなくても水洗い(Wクリーニング(ドライクリーニングと水洗いの2度洗い))がオススメです。
気付かなかった見えないシミや汚れも落とす事が出来るので、後々の心配もしなくて済みます。
シーズンオフのクリーニングはWクリーニング(ドライクリーニングと水洗いの2度洗い))でシミや汚れをしっかりと落としましょう。


さて、今からドライクリーニング工程のスタートです。


今日も一日頑張ろー!

g3793.png
当店のもう一つのブログです。

6月21日 今日のドライクリーニング溶剤(洗浄液)

2022-06-21

Tag :



今日は一日雨模様か。
急に蒸し暑くなりましたもんね。
梅雨入りしたので当たり前ですけど。


秋冬物衣服のクリーニングし忘れはありませんか?
ウール素材は着用したまま放置しておくと虫食いの被害に遭う確率が高くなりますよ。
着用した衣服は必ずシーズンオフにクリーニングして下さいね。


さて、今からドライクリーニング工程のスタートです。


今日も一日頑張ろー!

g3793.png
当店のもう一つのブログです。

6月17日 今日のドライクリーニング溶剤(洗浄液)

2022-06-17

Tag :



週末にかけて何とかお天気が持ちそう。
日曜日に遠方のお客様のご自宅まで配達する予定なので雨が回避されると助かるなぁ。
気温は上がるらしいですけど。
でも日が落ちるにつれてまだ肌寒くなぅたりしますからね。
今年は例年とは違う気候なんですかね。


シミが付いたら早めにご依頼下さいね。
秋冬物衣服の素材に多いウール素材は特に要注意。
ウールやシルク素材に付いたシミがは古くなると非常に落ちにくくなります。
この秋冬シーズンに着用した衣服は必ずこのシーズンオフにクリーニングして下さいね。


さて、今からドライクリーニング工程のスタートです。


今日も一日頑張りましょー!

g3793.png
当店のもう一つのブログです。

6月14日 今日のドライクリーニング溶剤(洗浄液)

2022-06-14

Tag :



朝から雨の大阪です。
気温も上がらず、少し肌寒い。
暑さが感じられない6月は良いのですが、何か原因があるのかなぁ。
それとも夏にこの反動が来るのか。


毛布や布団類を洗うのもこの時期は難しい。
今週は明日のお昼位から少し晴れるらしいので、そこがチャンスか。
天候に振り回されるのもこの時期ならでは。


さて、今からドライクリーニング工程のスタートです。


今日も一日頑張ろー!

g3793.png
当店のもう一つのブログです。

6月10日 今日のドライクリーニング溶剤(洗浄液)

2022-06-10

Tag :



今週はなんとか良いお天気が続きました。
おかげで布団や毛布類も洗う事が出来ましたし。
来週は梅雨入りでしょうか。
晴れ間を大事にしないとなぁ。


今年はダウンジャケットのご依頼が多いです。
前秋冬シーズンは結構寒くダウンジャケットのが重宝しましたもんね。
寒さを防いでくれたダウンジャケット、忘れずにクリーニングして下さいね。


さて、今からドライクリーニング工程のスタートです。


今日も一日頑張りましょー!

g3793.png
当店のもう一つのブログです。

6月7日 今日のドライクリーニング溶剤(洗浄液)

2022-06-07

Tag :



空はどんよりとしていますが、遠くに晴れ間も見えます。
今日は雨は降らないかな。
毛布を洗おう。


冷んやりと気持ちの良い気候。
気温が上がっても過ごしやすい。
長く続けば良いのにな。


さて、今からドライクリーニング工程のスタートです。


今日も一日頑張ろー!

g3793.png
当店のもう一つのブログです。

6月3日 今日のドライクリーニング溶剤(洗浄液)

2022-06-03

Tag :



今日も良いお天気。
気温は30℃近くまで上がりますけど、風が冷んやりとしているので過ごしやすい。
なんだか日本ではないみたい。
って海外に行った事無いですけど…。


この季節、長袖シャツは重宝しますが気になるのはやはり襟の皮脂汚れ。
皮脂は比較的水でも落としやすい油性汚れですが、劣化するのも早い油脂だとも考えられます。
クリーニングを利用しないのであればその日のうちに洗うのがベストです。
それでも、しっかりと洗濯機の機械力(擦り洗い)で物理的な力を十分に与えて洗わないとご家庭のお洗濯ではなかなか落ちないのではないでしょうか。
クリーニングであれば安全に優しい洗浄方法でキレイに出来ますよ。
ぜひシャツやブラウスもクリーニングを。


さて、今からドライクリーニング工程のスタートです。


今日も一日頑張りましょー!

g3793.png
当店のもう一つのブログです。

よーこそ

ようこそお越し下さいました。
今回の記事だけではなく、他の記事も見てもらえると嬉しいです。
一生懸命書いていますので・・・。


オススメ記事

【 はじめまして 】

【 ドライクリーニングって 】

【 水洗いのリスクについて 】

他にも、まだまだお伝えしたい事があります。
ぜひ色々とご覧になって下さい!

クリーニングショップ タナカヤ

ryoukinn.gif



toiawase.gif

Twitter

メール

ご質問やお問い合わせがありましたら、お気軽にどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

shopping





全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カレンダー

05 | 2022/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

検索フォーム

カテゴリー

月別アーカイブ

プロフィール

tanaka

Author:tanaka
大阪のクリーニング師です。
自分自身の勉強にもなればと記事を書いていきますので、よろしくお願いします。

リンク

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック