コメントの投稿
ドレスシャツのお手入れ 続続編
2008-09-03
- Category : お仕事
Tag :
ドレスシャツのお手入れ の続続編です。
イタリアなどの高級ドレスシャツを着用されている方は、ご自分でアイロンをかけられている(ご自身で洗濯されている)方が多いと聞きます。
そのドレスシャツのお手入れ、アイロンがけはキチンとされていますか?
イタリアの高級ドレスシャツであれば立体的に作られています。
ご家庭のアイロン台の上では、絶対に元のシルエットが復元出来ません。
(立体的に作られているものを平面で処理出来ないですから)
やはり、仕上げ馬が必要になって来ます。
高級ドレスシャツを仕上げるのに最低限必要な仕上げ馬は袖馬と肩馬でしょうか。
(袖馬でまかなう事も出来ますが・・・使い勝手が悪いです)
仕上げ馬の事はこちら
着用される方のお好みにもよるでしょうが、せっかくの良いドレスシャツです。
ドレスシャツのお手入れにはシルエットに合った道具を使って立体的に仕上げるのが1番ではないでしょうか。
馬を使い霧を吹き、高温手アイロンでじっくりと仕上げていきたいですね。
面倒だと思われる方は、ドレスシャツのお手入れはぜひ信頼できるクリーニング店に依頼してください。
それから、ご自分でドレスシャツをお洗濯した後保管していると衿や袖口が黄ばむとかっていう事があるみたいですが・・。
衿やカフスが全体に黄ばんでいる場合は、使われている芯地が何らかの影響を受けて黄ばんでいるのかも知れません。
(もしかするとすすぎ不足による洗剤の残留、もしくは汚れが再付着して酸化し黄ばみが生じているのかも)
衿やカフスの皮膚と擦れる部分のみが黄ばんでいる場合は、家庭洗濯で除去出来なかった油汚れ(汗と共に分泌される油分)が酸化して黄ばんでいるのかも)
ご自分でお洗濯をされる場合は、すすぎをしっかりと行ってくださいね。
それから、家庭洗濯では油汚れを除去する事は難しいですよ。
ですので、着用後はすぐにお洗濯を。
(時間が経つに連れ油汚れが酸化し取れ難くなります)
難しいとか面倒だとか思われたら、信用のあるクリーニング店へご依頼くださいね。
もちろん、当店でもご依頼をお待ちしていますよ。
(遠方の方には宅配サービスもあります)
当店のもう一つのブログです。
イタリアなどの高級ドレスシャツを着用されている方は、ご自分でアイロンをかけられている(ご自身で洗濯されている)方が多いと聞きます。
そのドレスシャツのお手入れ、アイロンがけはキチンとされていますか?

イタリアの高級ドレスシャツであれば立体的に作られています。
ご家庭のアイロン台の上では、絶対に元のシルエットが復元出来ません。

(立体的に作られているものを平面で処理出来ないですから)
やはり、仕上げ馬が必要になって来ます。
高級ドレスシャツを仕上げるのに最低限必要な仕上げ馬は袖馬と肩馬でしょうか。
(袖馬でまかなう事も出来ますが・・・使い勝手が悪いです)
仕上げ馬の事はこちら
着用される方のお好みにもよるでしょうが、せっかくの良いドレスシャツです。
ドレスシャツのお手入れにはシルエットに合った道具を使って立体的に仕上げるのが1番ではないでしょうか。

馬を使い霧を吹き、高温手アイロンでじっくりと仕上げていきたいですね。

面倒だと思われる方は、ドレスシャツのお手入れはぜひ信頼できるクリーニング店に依頼してください。
それから、ご自分でドレスシャツをお洗濯した後保管していると衿や袖口が黄ばむとかっていう事があるみたいですが・・。

衿やカフスが全体に黄ばんでいる場合は、使われている芯地が何らかの影響を受けて黄ばんでいるのかも知れません。
(もしかするとすすぎ不足による洗剤の残留、もしくは汚れが再付着して酸化し黄ばみが生じているのかも)
衿やカフスの皮膚と擦れる部分のみが黄ばんでいる場合は、家庭洗濯で除去出来なかった油汚れ(汗と共に分泌される油分)が酸化して黄ばんでいるのかも)
ご自分でお洗濯をされる場合は、すすぎをしっかりと行ってくださいね。

それから、家庭洗濯では油汚れを除去する事は難しいですよ。
ですので、着用後はすぐにお洗濯を。
(時間が経つに連れ油汚れが酸化し取れ難くなります)
難しいとか面倒だとか思われたら、信用のあるクリーニング店へご依頼くださいね。

もちろん、当店でもご依頼をお待ちしていますよ。

(遠方の方には宅配サービスもあります)
スポンサーサイト

当店のもう一つのブログです。
トラックバック