コメントの投稿
裾に鉛
2008-09-27
- Category : 何でもないような事が
Tag :
毎年恒例
となっている新首相指名に麻生太郎さんが指名されました。
難しい政治の話はちょっと置いておいて・・・。
その麻生首相(この呼び方に慣れていないのでシックリ来ませんね)、スーツのズボンの折り目をピシッと見せたい為に裾に鉛を入れているとか。
(こういう手法は結構当たり前なのでしょうか)
TVなどで見栄えの為に一時的に工夫される事はあるようですけど。
(胸板のボリュームを出す為に、ジャケットの胸部分に新聞紙などを入れて厚みを出すとか)
仕立ての良さそうなスーツを着こなしていらっしゃったり、一時は台衿の高いシャツを着ていらっしゃったりと身だしなみには人一倍気を使われている方だと思っていましたが・・・鉛を入れているとは知りませんでした。
(お仲間には公の場でもシャツの第2ボタン全開の大臣がいらっしゃいますけど)
鉛を入れる事によって、着用時の摩擦による生地の損傷や細番手のデリケート生地の場合に負荷をかける事による風合い変化は無いのか・・・などと要らぬ心配をしてみたり。
まぁ、それよりも何よりも混沌とした世の中を立て直して頂ければと願うのですけどね。
しかし、今朝のゲリラ豪雨は凄かったぁ~。
当店のもう一つのブログです。

難しい政治の話はちょっと置いておいて・・・。

その麻生首相(この呼び方に慣れていないのでシックリ来ませんね)、スーツのズボンの折り目をピシッと見せたい為に裾に鉛を入れているとか。
(こういう手法は結構当たり前なのでしょうか)
TVなどで見栄えの為に一時的に工夫される事はあるようですけど。

(胸板のボリュームを出す為に、ジャケットの胸部分に新聞紙などを入れて厚みを出すとか)
仕立ての良さそうなスーツを着こなしていらっしゃったり、一時は台衿の高いシャツを着ていらっしゃったりと身だしなみには人一倍気を使われている方だと思っていましたが・・・鉛を入れているとは知りませんでした。
(お仲間には公の場でもシャツの第2ボタン全開の大臣がいらっしゃいますけど)
鉛を入れる事によって、着用時の摩擦による生地の損傷や細番手のデリケート生地の場合に負荷をかける事による風合い変化は無いのか・・・などと要らぬ心配をしてみたり。
まぁ、それよりも何よりも混沌とした世の中を立て直して頂ければと願うのですけどね。

しかし、今朝のゲリラ豪雨は凄かったぁ~。

スポンサーサイト

当店のもう一つのブログです。
トラックバック