コメントの投稿
ドレスシャツのクリーニング-「LUIGI BORRELLI(ルイジ・ボレッリ)」
2009-01-15
- Category : お仕事
Tag :
ルイジ・ボレッリのドレスシャツです。
油性処理をした後、手洗い(漂白処理)をしました。

水洗い後の画像
一晩自然乾燥した後、手アイロンで仕上げます。
(身頃は糊なし、襟・カフスは薄糊を付けています)
糊なしでここまでハリが出るのは、やはり生地の特性でしょうか。
普通の綿素材のシャツでは糊なしでこんなに奇麗に仕上がりませんしハリも出ません。
アイロン仕上げはかなり難しいアイテムです。
シワを付けずに仕上げるには結構手間がかかります。

画像では見えませんが、肩ヨークのギャザーもしっかりと残しています。
「シャツは着ると、どうせシワになるから衿・カフスだけキレイにしておけば良い」と言われる方もいらっしゃるかと思います。
でも、シワのないシャツに袖を通す心地よさってやっぱり良いものですよ。
その瞬間の心地良さを味わいたいが為にキチンとしたアイロン仕上げを依頼をするのも極上のこだわりではないでしょうか。
当店では、ご自分でのアイロンがけでは出来ない部分にまでこだわってアイロンがけをしています。
特別な日に着用されるドレスシャツなどにいかがでしょうか?
しかし・・・タタミとなるとホントたたみにくいシャツです・・・。

当店のもう一つのブログです。
油性処理をした後、手洗い(漂白処理)をしました。

水洗い後の画像
一晩自然乾燥した後、手アイロンで仕上げます。

(身頃は糊なし、襟・カフスは薄糊を付けています)
糊なしでここまでハリが出るのは、やはり生地の特性でしょうか。

普通の綿素材のシャツでは糊なしでこんなに奇麗に仕上がりませんしハリも出ません。
アイロン仕上げはかなり難しいアイテムです。
シワを付けずに仕上げるには結構手間がかかります。

画像では見えませんが、肩ヨークのギャザーもしっかりと残しています。
「シャツは着ると、どうせシワになるから衿・カフスだけキレイにしておけば良い」と言われる方もいらっしゃるかと思います。
でも、シワのないシャツに袖を通す心地よさってやっぱり良いものですよ。
その瞬間の心地良さを味わいたいが為にキチンとしたアイロン仕上げを依頼をするのも極上のこだわりではないでしょうか。
当店では、ご自分でのアイロンがけでは出来ない部分にまでこだわってアイロンがけをしています。

特別な日に着用されるドレスシャツなどにいかがでしょうか?

しかし・・・タタミとなるとホントたたみにくいシャツです・・・。

スポンサーサイト

当店のもう一つのブログです。
トラックバック