fc2ブログ

毛スーツの水洗い

2007-03-20

Tag :

毛スーツをWクリーニング(ドライ&ウエット(プロの水洗い))しています。
ドライクリーニングでは落ちきらない全体的な汚れや臭いがある場合は、水洗いをオススメしています。
(画像をクリックしていただくと、大きなサイズでご覧になれます。)

ウエット処理(ジャケット)
↑   ↑   ↑
洗い上がりの写真です。

自然乾燥した後、手アイロンで仕上げました。

ウエット処理(ジャケット)_01
↑   ↑   ↑
洗いあがりの写真と同じハンガーに吊るしています。

ウエット処理(ジャケット)_02
↑   ↑   ↑
購入時のハンガーに吊るした状態です。

ウエット処理(ジャケット)_03
↑   ↑   ↑
背中部分です。

水洗いの場合だけではなくドライクリーニングの場合でも、
スチームだけで仕上げるよりも手アイロンでしっかりと整える方がシャープに立体的に仕上がります
もちろん、繊維の持つ風合いを損なわないように仕上げます。
(水洗いの場合は多少なりともリスクが生じますので予めご了承ください。)

手アイロンによるプレスは型崩れもしにくくなりますので、ぜひ一度ご利用ください。
(手間が掛かる分、料金もお高くなってしまいますが・・・。)
スポンサーサイト





g3793.png
当店のもう一つのブログです。

コメントの投稿

非公開コメント

よーこそ

ようこそお越し下さいました。
今回の記事だけではなく、他の記事も見てもらえると嬉しいです。
一生懸命書いていますので・・・。


オススメ記事

【 はじめまして 】

【 ドライクリーニングって 】

【 水洗いのリスクについて 】

他にも、まだまだお伝えしたい事があります。
ぜひ色々とご覧になって下さい!

クリーニングショップ タナカヤ

ryoukinn.gif



toiawase.gif

Twitter

メール

ご質問やお問い合わせがありましたら、お気軽にどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

shopping





全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

カテゴリー

月別アーカイブ

プロフィール

tanaka

Author:tanaka
大阪のクリーニング師です。
自分自身の勉強にもなればと記事を書いていきますので、よろしくお願いします。

リンク

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック