コメントの投稿
水の使い方
2007-03-30
- Category : クリーニング
Tag :
今朝の大阪はスンゴイ雨でした。
雨と風の音が轟いていましたからね。
その轟音に目が覚めてしまいました。
昨夜、天気予報によると「雨」となっていたので天日干ししていた毛布を雨がかからないように取り込んでおいたつもりなのですが・・・。
“予想外”の雨の凄さでずぶ濡れになっちゃってました。
おかげで、もう一度洗い直すハメに。
ちゃんと屋内にいれておけば良かった・・・。
毛布といえば、当店では水洗い品には全品「ミンク加工」を施しています。
触ってビックリ!「ふんわり・フワフワ感」を実感してください。
っと、宣伝でした。
水といえば、洗濯の場合は「節約」っていう言葉がキーワードになってますよね。
でも、水量って衣類を安全に洗濯する大切な要因の一つです。
肌着やYシャツと言った「ガンガン洗える」衣類は少ない水量で洗えますが、
ニットやカットソーなどのデリケートなモノは「ゆったり目」の水量で洗わないと、入れ過ぎの場合は他の衣類と揉み合う事が多くなるのでシワが出来たり色落ちしたりする場合もあります。
染色も色々で、糸の中まで染まっているモノもあれば生地表面だけ染まっている場合もあります。
生地表面だけが染まっている場合は、摩擦などの影響で染料が落ちて白っぽくなったりします。
麻やテンセル・絹などはもちろん、綿素材でも製品化された後に染められたモノは色落ちしやすく白っぽくなる事があります。
節約する部分は節約して、必要な時は適切に使う。
その判断が出来れば洗濯での失敗も少なくなると思いますが、いかがでしょうか。
当店のもう一つのブログです。

雨と風の音が轟いていましたからね。
その轟音に目が覚めてしまいました。

昨夜、天気予報によると「雨」となっていたので天日干ししていた毛布を雨がかからないように取り込んでおいたつもりなのですが・・・。
“予想外”の雨の凄さでずぶ濡れになっちゃってました。

おかげで、もう一度洗い直すハメに。
ちゃんと屋内にいれておけば良かった・・・。

毛布といえば、当店では水洗い品には全品「ミンク加工」を施しています。
触ってビックリ!「ふんわり・フワフワ感」を実感してください。
っと、宣伝でした。

水といえば、洗濯の場合は「節約」っていう言葉がキーワードになってますよね。

でも、水量って衣類を安全に洗濯する大切な要因の一つです。
肌着やYシャツと言った「ガンガン洗える」衣類は少ない水量で洗えますが、
ニットやカットソーなどのデリケートなモノは「ゆったり目」の水量で洗わないと、入れ過ぎの場合は他の衣類と揉み合う事が多くなるのでシワが出来たり色落ちしたりする場合もあります。

染色も色々で、糸の中まで染まっているモノもあれば生地表面だけ染まっている場合もあります。
生地表面だけが染まっている場合は、摩擦などの影響で染料が落ちて白っぽくなったりします。
麻やテンセル・絹などはもちろん、綿素材でも製品化された後に染められたモノは色落ちしやすく白っぽくなる事があります。
節約する部分は節約して、必要な時は適切に使う。

その判断が出来れば洗濯での失敗も少なくなると思いますが、いかがでしょうか。
スポンサーサイト

当店のもう一つのブログです。
トラックバック