fc2ブログ

縮んだウールセーター

2009-11-19

Tag :

ウールセーターを誤って洗濯機に入れて洗ってしまわれたそうです。
DCF_0951.jpg
DCF_0953.jpg
DCF_0954.jpg

洗濯機や洗剤を過信しないようにして下さいね。
いくら高性能な洗濯機や洗剤であっても水の影響を受ける素材であれば、その洗浄方法によってはトラブルになってしまいます。

また、ウール用洗剤はあくまでも”ウール生地を縮ませず水洗いが出来る”というのが目的です。
ですので、『汚れ・シミ』を落とす事に重点を置いている訳ではありません。
『汚れ・シミ』がある場合は、クリーニング店にご依頼される方が安全です。
ご自分で処理をされたばかりに落ちにくい『汚れ・シミ』に変化してしまう事もありますから。

で、縮みの修正です。
完全にフェルト化しているようではないので、かなり改善されましたと思います。
DCF_0966.jpg
DCF_0967.jpg
DCF_0968.jpg

ただ・・・他の繊維くずなどが毛繊維に絡みついてしまって外観を損なっています。
毛繊維は表情豊かです。
絡み合った繊維くずを取り除く事はすごく困難です。

やはり無理なお洗濯は避けるべきですね。


撮影の為に金属製のメジャーを使用しています。
スポンサーサイト





g3793.png
当店のもう一つのブログです。

コメントの投稿

非公開コメント

よーこそ

ようこそお越し下さいました。
今回の記事だけではなく、他の記事も見てもらえると嬉しいです。
一生懸命書いていますので・・・。


オススメ記事

【 はじめまして 】

【 ドライクリーニングって 】

【 水洗いのリスクについて 】

他にも、まだまだお伝えしたい事があります。
ぜひ色々とご覧になって下さい!

クリーニングショップ タナカヤ

ryoukinn.gif



toiawase.gif

Twitter

メール

ご質問やお問い合わせがありましたら、お気軽にどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

shopping





全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

カテゴリー

月別アーカイブ

プロフィール

tanaka

Author:tanaka
大阪のクリーニング師です。
自分自身の勉強にもなればと記事を書いていきますので、よろしくお願いします。

リンク

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック