コメントの投稿
ドレスシャツ
2007-02-06
- Category : 何でもないような事が
Tag :
ドレスシャツにも色々あります。
低価格のYシャツから、高級ブランドのドレスシャツまで。
素材感もフィット感も全然違って来ます・・・らしいです。
(僕は高級ドレスシャツを着た事がないので。
)
クリーニング方法もそれぞれ違ってきます。
一般的なYシャツであれば「ランドリー(中~高温で強い機械力をかけて洗浄)」、
デリケートなドレスシャツであれば「ドライクリーニングとウエット(特殊水洗い)のWクリーニング」・・・など。
先日(日曜)のしみぬき屋でもこんな事がありました。
ご自宅から持ち込んで来られたんですが、その中に良い感じのドレスシャツがありました。
手縫いかな?と思い袖付けの裏の縫い目を見ると・・・やはり手縫いで、とてもデリケート。
とてもじゃないけど機械での洗浄ではダメージを受けるので出来ないような商品でした。
こういった高級ドレスシャツは、やはり衿・袖を部分シミ抜きした後「特殊手洗い」でしょうか。
しかも、よりていねいな作業が必要となりますね。
また、素材・シルエットと共に重要なのがボタンです。
僕はボタンは消耗品ではなくて、必要不可欠なものだと考えます。
「壊れたら、また付ければいい」ではなく、
「どうすればボタンを破損させずにキレイに洗えるのか」を考えていきたいと思います。
いわゆる大手クリーニング店さんでは「いかにして効率よくクリーニングするか」と考えているように思うのですが、
僕達個人店では「どうすればシルエットや風合い・染色を損なわずにお返し出来るのか」をお預かりした時点で考えます。
その為のクリーニング方法は1つではなくいくつもあります。
それらを的確に選択する事が最も大切な事だと思います。
素材やシルエット・縫製方法に見合ったクリーニング方法を選択出来るよう、
より一層技術の向上をしていかなければ・・・。
それに自分自身でも良いモノを着なくては着心地や風合いも分らないでしょうし。
自分に投資するつもりで清水の舞台からまっ逆さまに飛び降りてみようかな。
当店のもう一つのブログです。
低価格のYシャツから、高級ブランドのドレスシャツまで。
素材感もフィット感も全然違って来ます・・・らしいです。
(僕は高級ドレスシャツを着た事がないので。

クリーニング方法もそれぞれ違ってきます。
一般的なYシャツであれば「ランドリー(中~高温で強い機械力をかけて洗浄)」、
デリケートなドレスシャツであれば「ドライクリーニングとウエット(特殊水洗い)のWクリーニング」・・・など。
先日(日曜)のしみぬき屋でもこんな事がありました。
ご自宅から持ち込んで来られたんですが、その中に良い感じのドレスシャツがありました。
手縫いかな?と思い袖付けの裏の縫い目を見ると・・・やはり手縫いで、とてもデリケート。
とてもじゃないけど機械での洗浄ではダメージを受けるので出来ないような商品でした。
こういった高級ドレスシャツは、やはり衿・袖を部分シミ抜きした後「特殊手洗い」でしょうか。
しかも、よりていねいな作業が必要となりますね。
また、素材・シルエットと共に重要なのがボタンです。
僕はボタンは消耗品ではなくて、必要不可欠なものだと考えます。
「壊れたら、また付ければいい」ではなく、
「どうすればボタンを破損させずにキレイに洗えるのか」を考えていきたいと思います。
いわゆる大手クリーニング店さんでは「いかにして効率よくクリーニングするか」と考えているように思うのですが、
僕達個人店では「どうすればシルエットや風合い・染色を損なわずにお返し出来るのか」をお預かりした時点で考えます。
その為のクリーニング方法は1つではなくいくつもあります。
それらを的確に選択する事が最も大切な事だと思います。
素材やシルエット・縫製方法に見合ったクリーニング方法を選択出来るよう、
より一層技術の向上をしていかなければ・・・。
それに自分自身でも良いモノを着なくては着心地や風合いも分らないでしょうし。
自分に投資するつもりで清水の舞台からまっ逆さまに飛び降りてみようかな。

スポンサーサイト

当店のもう一つのブログです。
トラックバック