コメントの投稿
鳥足
2010-04-03
- Category : 衣類について
Tag :
形態安定加工のYシャツを仕上げていると、ボタン付けが鳥足になっています。


機械で出来るようになったんですね。
でも、当たり前ですけど根元は巻き付けられていませんし、裏側もそのまんまです。
イタリアシャツを見てみると・・・。






根元に巻き付けていますし、裏側の処理も目立たなくされています。
鳥足は重心が下に来て、さらに根元を巻き付けているのでボタン掛けがしやすいという事です。
(実際は・・・ボタンとボタンホールの相性もあるかも知れませんけど)
ボタン部分の収まりも良いですし。
おそらく、裏側の処理も見せる事を意識した処理なのではないかと。
単なるシャツの価値を高める目的で付けられているのではないんですね。
付加価値の為のディティールではなく、着用する者の立場に立った物作りから来る要素。
そこに至るプロセスを考える事もスゴク大切だなぁって思ったりします。
と考えると、お手入れ方法も見えてくるような気が・・・。
当店のもう一つのブログです。


機械で出来るようになったんですね。

でも、当たり前ですけど根元は巻き付けられていませんし、裏側もそのまんまです。
イタリアシャツを見てみると・・・。






根元に巻き付けていますし、裏側の処理も目立たなくされています。

鳥足は重心が下に来て、さらに根元を巻き付けているのでボタン掛けがしやすいという事です。

(実際は・・・ボタンとボタンホールの相性もあるかも知れませんけど)
ボタン部分の収まりも良いですし。
おそらく、裏側の処理も見せる事を意識した処理なのではないかと。
単なるシャツの価値を高める目的で付けられているのではないんですね。

付加価値の為のディティールではなく、着用する者の立場に立った物作りから来る要素。
そこに至るプロセスを考える事もスゴク大切だなぁって思ったりします。
と考えると、お手入れ方法も見えてくるような気が・・・。
スポンサーサイト

当店のもう一つのブログです。
トラックバック