コメントの投稿
トリノ・エジプト展と甲子園歴史館
2010-04-04
- Category : おまけ
Tag :
今日は、やはりこの時期ですのでお昼過ぎまで仕事していました。
無い頭で、日々より良い洗い方・仕上げ方を模索していると必要以上に手間をかけてしまったりします。
でも、それをこなすうちに自分の技術として身についていく訳ですから苦にもなりませんしね。
年を重ねる毎に覚えて行く事が多くなっていくような気がします。
もっと早く気付いて勉強しておくべきだと後悔しても・・・遅いですけどね。
昨日よりも今日、今日より明日と品質が上がっていくように努力していきたいです。
そんなこんなの最近ですが、先週の日曜はこちらに行ってきました。

トリノ・エジプト展
大変な盛況だという事で朝から行ったんですけど、それでもかなりの人でした。
当時に織られた麻(リネン)生地が展示してあったり。
保存状態も良く、見た限りでは良い仕事をされています。
機織機もすでにあったとか。
将来はタイムマシーンが存在するのではないでしょうか。
で、誰かが忘れていったとか。
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」みたいに。
何より目を見張ったのは彫像物・・・あまりに見事なので立ち尽くしてしまいます。
ホント、願いや想いを込めての物作りに時を超えて感動させて頂きました。
ヒエログリフはマンガのようで、とてもカワイイですし。
ここで「くりーにんぐ」を変換すると、こうなりました。

音声ガイドもありますし、全然知識の無い僕でも楽しくゆっくりと鑑賞させて頂く事が出来ました。
で、神戸からの帰り道と言う事で・・・高校野球も開催されていますし、せっかくなので寄って来ました。

出来たばかりの甲子園歴史館にも。

赤星選手の最後のゲームで付けられていたリストバンドの展示には胸が詰まりました。
さぁ、また月曜から頑張りましょー!
当店のもう一つのブログです。

無い頭で、日々より良い洗い方・仕上げ方を模索していると必要以上に手間をかけてしまったりします。
でも、それをこなすうちに自分の技術として身についていく訳ですから苦にもなりませんしね。
年を重ねる毎に覚えて行く事が多くなっていくような気がします。

もっと早く気付いて勉強しておくべきだと後悔しても・・・遅いですけどね。
昨日よりも今日、今日より明日と品質が上がっていくように努力していきたいです。

そんなこんなの最近ですが、先週の日曜はこちらに行ってきました。


トリノ・エジプト展
大変な盛況だという事で朝から行ったんですけど、それでもかなりの人でした。
当時に織られた麻(リネン)生地が展示してあったり。
保存状態も良く、見た限りでは良い仕事をされています。
機織機もすでにあったとか。
将来はタイムマシーンが存在するのではないでしょうか。
で、誰かが忘れていったとか。
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」みたいに。

何より目を見張ったのは彫像物・・・あまりに見事なので立ち尽くしてしまいます。

ホント、願いや想いを込めての物作りに時を超えて感動させて頂きました。
ヒエログリフはマンガのようで、とてもカワイイですし。
ここで「くりーにんぐ」を変換すると、こうなりました。

音声ガイドもありますし、全然知識の無い僕でも楽しくゆっくりと鑑賞させて頂く事が出来ました。
で、神戸からの帰り道と言う事で・・・高校野球も開催されていますし、せっかくなので寄って来ました。


出来たばかりの甲子園歴史館にも。

赤星選手の最後のゲームで付けられていたリストバンドの展示には胸が詰まりました。
さぁ、また月曜から頑張りましょー!

スポンサーサイト

当店のもう一つのブログです。
トラックバック